人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
日本曹達 231012 SP

ピーマン施設ほ場で病原ウイルス「TZSV」が発生 国内で初めて確認 神奈川県2022年2月21日

一覧へ

神奈川県農業技術センターは、県内のピーマン施設栽培ほ場で、葉、茎でえそ症状が見られる株から、tomato zonate spot orthotospovirus(TZSV)の発生を確認。これを受け、2月17に病害虫発生予察特殊報第3号を発令した。

葉のえそ症状(左)、 茎で見られたえそ症状(写真提供:神奈川県農業技術センター)葉のえそ症状(左)、 茎で見られたえそ症状(写真提供:神奈川県農業技術センター)

2021年5月上旬に神奈川県内のピーマン施設栽培ほ場で、葉、茎にえそ症状が発生する株が見られた。同センター生産環境部による検定植物への接種試験とRT-PCR法によって増幅した DNA断片の塩基配列解析から、tomato zonate spot orthotospovirus (TZSV)に感染していることが確認された。同ウイルスは、これまでに国内での発生は確認されていない。

病徴は、葉に退緑斑、えそ症状が発生し、場合によっては落葉し、生長点付近が萎れる。茎にえそ症状が発生することがある。病原ウイルスは、Orthotospovirus属に属し、現在中国でのみ発生が確認されている。同ウイルスは、アザミウマ類によって媒介されると考えられており、中国ではミカンキイロアザミウマが主な媒介虫とされているが、国内での媒介虫は不明。中国では、トマト、トウガラシ、ばれいしょ、イチハツ(Iris tectorum)などでの自然感染が確認されている。

同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。

〇国内での媒介虫は明らかとなっていないが、Orthotospovirus属のウイルスであることから、アザミウマ類の防除対策を徹底する。

〇施設栽培では、アザミウマ類の施設内への侵入を防ぐため、施設開口部に防虫ネットを展張する。

〇育苗は、施設開口部に防虫ネットを展張した育苗専用の施設を利用するか、育苗場所に防虫ネットをトンネル被覆し、アザミウマ類の侵入を抑制する。また、育苗期から定植時のかん注剤や粒剤の処理を徹底し、栽培初期からのウイルスの感染を防ぐ。

〇発病株は二次伝染源とならないよう、発見次第抜き取り、埋没等により適切に処理する。

〇アザミウマ類は雑草にも寄生するため、施設内及び施設周辺の雑草を除去する。

〇アザミウマ類の薬剤抵抗性の発達を防ぐため、同一系統薬剤の連用を避け、必ずローテーション防除を行う。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る