人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

いちご栽培でAIによるデータ解析 高知県佐川町で実証実験開始 NTT西日本2022年3月7日

一覧へ

JA高知県佐川支所苺部会、佐川町、高知大学IoP共創センター、NTT西日本グループは、高知県佐川町の「佐川いちご」を起点とした農業振興と地域活性化に向けた取り組みの一環として、いちごの収穫量増加と品質向上を目的としたほ場のデータ取得とAIを活用したデータ解析に関する実証実験を開始した。

いちご栽培でAIによるデータ解析 高知県佐川町で実証実験開始 NTT西日本

4者は2021年4月に連携協定を締結し、農業のDX化による地域活性化に取り組んでいる。佐川町のいちご圃場における実証実験では、2月上旬~2024年3月下旬の期間、佐川町のいちご圃場にICTセンサーとカメラを設置。環境・生育・行動データを取得し、AIを用いたデータ解析、収穫量・品質との因果関係の分析により、経験や勘の見える化と継承可能なモデルの確立をめざす。

また、今後の展開として、新規就農者の増加や栽培技術継承に向け、本実証を通して立案した栽培技術継承モデルの有用性の検証に取り組む。農作物の価値向上や販路拡大についても検討を進め、農業振興と地域活性化をめざす。

実証フィールドの佐川町いちご農家の圃場実証フィールドの佐川町いちご農家の圃場

◎各者の役割
・JA高知県佐川支所苺部会:圃場提供、栽培データ取得協力、栽培技術ノウハウの提供
・佐川町:地域おこし協力隊による生育・行動データ調査支援
・高知大学IoP共創センター:AIによるデータ解析、相関分析、解析結果の見える化
・NTT西日本グループ NTT西日本高知支店:実証環境構築・運用、環境・生育・行動データ取得
地域創生Coデザイン研究所:栽培技術継承モデルの立案

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る