人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

タマネギべと病 県下全域で発生 愛媛県2022年3月24日

一覧へ

愛媛県病害虫防除所は、タマネギにべと病の発生を県下全域で確認。これを受け、3月18日に病害虫発生予察注意報第6号を発令した。

越年罹病株(一次伝染株)。やや萎縮し葉身が湾曲する(左)、病斑上に形成された分生胞子。葉身表面に白色~灰褐色のカビが確認される(写真提供:愛媛県病害虫防除所)越年罹病株(一次伝染株)。やや萎縮し葉身が湾曲する(左)、
病斑上に形成された分生胞子。葉身表面に白色~灰褐色のカビが確認される(写真提供:愛媛県病害虫防除所)

3月上中旬の定点調査では、過去4か年と比較すると発病株率は並だが、発生ほ場率は約2.6倍と高くなっている。3月上中旬の広域調査では、愛媛県全体の発生ほ場率14.9%、発病株率0.57%で、過去5か年と比較する発生ほ場率は高くなっている。特に、東予と南予地域では発生ほ場率が高い。

3月17日発表(高松地方気象台)の1か月予報では、気温および降水量はほぼ平年並とされているが、3月19~25日にかけて低気圧や前線および寒気の影響で雲が広がりやすく、雨の降る日があると予想されていることから、さらなる発生拡大が懸念される。

同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。

〇越年罹病株(一次伝染株)は、やや萎縮し葉身が湾曲する。湿潤な気象条件下(気温15℃前後、降雨が続く場合)では、罹病株上に多量の分生胞子が形成され、周辺に飛散し二次伝染を起こす。分生胞子は広範囲に飛散するため、地域一体となって防除すると効果が高まる。

〇ほ場観察は丁寧に行い早期発見に努め、越年罹病株は直ちに抜き取り、ほ場外に持ち出し適切に処分する。

〇排水不良のほ場で発生が多いため、降雨後の排水に努める。

〇発病後では薬剤の防除効果が劣るので、早くから計画的に散布を実施する。なお、たまねぎの葉身は薬液の付着性が悪いため、展着剤を必ず加用する。

〇防除は降雨等の天候を考慮しながら7~10日間隔で行う。また、同一系統の薬剤の連用を避け、ローテーション使用する。

〇農薬の散布にあたっては農薬安全使用基準を順守し、周辺農作物への飛散防止対策を徹底する。

重要な記事

日本曹達_ナブ乳剤_SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る