人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
20241106 ヨーバル pc
20241106 ヨーバル sp

東京大学と営農型太陽光発電で新品種あしたばの共同研究開始 チェンジ・ザ・ワールド2022年4月11日

一覧へ

株式会社チェンジ・ザ・ワールドと東京大学工学系研究科は、ソーラーシェアリング(営農型太陽光発電所)の実現・持続可能性を明らかにすることを目的に、太陽光パネルの下(日陰)で「新品種あしたば」を栽培する実証試験を行う。

東京大学と営農型太陽光発電における新品種あしたばの共同研究を開始 チェンジ・ザ・ワールド

国の目標である2050年の温暖化ガス排出実質ゼロに向けて、再生可能エネルギーに大きな期待がかかっている。しかし、主力である太陽光発電は設置場所の不足が指摘されており、設置場所によっては災害のリスクや、森林伐採などの問題を引き起こすケースもみられる。このような中で、設置場所の問題解決策としてソーラーシェアリングが注目されている。

ソーラーシェアリングとは、農地の上に太陽光パネルを設置して行う太陽光発電。2013年3月に農林水産省が認めて設置できるようになり、同社は2014年の会社設立当初よりソーラーシェアリングに取り組んできた。同社で主に、耕作放棄地を農地に蘇らせてソーラーシェアリングを行っており、耕作放棄地の増加、太陽光発電用地の不足といった社会的課題に取り組んでいる。

ソーラーシェアリングの様子ソーラーシェアリングの様子

ソーラーシェアリングの課題として、太陽光パネルの陰による農作物の日射量低下が挙げられるが、日陰でも育ちやすい「新品種あしたば」をソーラーシェアリングで育成することにより、同研究でソーラーシェアリングの実現可能性を明らかにする。また、耕作放棄地を農地に再生し、ソーラーシェアリングで「新品種あしたば」を育成することで耕作放棄地を「あしたば農地」に変え、農地を増やすことを目指す。同時に、二酸化炭素排出量取引に関連するカーボンオフセットやカーボンクレジットとしての認定を目指し、「新品種あしたば」の研究を進めていく。同研究では両面発電可能な太陽光パネルを採用し、「新品種あしたば」栽培と反射シートによる発電効率の変化についても研究内容に含み、経済合理性の観点からも実現・持続可能性を明らかにしていく。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る