【特殊報】ネギえそ条斑病 県内で初めて発生を確認 岡山県2022年6月16日
岡山県病害虫防除所は6月6日、ネギえそ条斑病の発生を県内のネギに初めて確認。これを受け、同14日に病害虫発生予察特殊報第2号を発令した。
6月に岡山県南部の露地栽培ネギほ場で、葉身に淡黄色から白色の条斑を生じる症状が発生した。岡山県病害虫防除所で、RIPA法(イムノクロマト)による検定を行ったところ、IYSVによるネギえそ条斑病であることが確認された。同では、2004年にトルコギキョウでIYSVによるトルコギキョウえそ輪紋病の発生が確認されている(平成16年度特殊報)が、ネギ類における同病の発生は初の確認となる。
同ウイルス(IYSV)による病害は、1996年に千葉県のアルストロメリアで国内で初めて確認されて以降、全国30以上の都府県のタマネギ、ネギ、トルコギキョウ、テッポウユリなど様々な作物で発生が確認。近隣では、兵庫県、鳥取県、広島県、香川県、愛媛県のネギ、タマネギ、ラッキョウ、トルコギキョウ、テッポウユリでの発生が過去に報告されている。
病徴としては、発病初期には葉身に不明瞭な退緑斑が発生し、その後紡錘形で白色~淡黄色のえそ条斑を生じる。病勢が進行すると病斑が癒合拡大し、大型のえそ条斑症状となり、葉が萎凋・枯死することがある。
同ウイルスはネギアザミウマによって媒介。ネギアザミウマが感染植物を吸汁することによって本ウイルスを獲得し、一度ウイルスを獲得したネギアザミウマは終生ウイルスを伝搬する。
なお、経卵伝染はせず、その他のアザミウマによる媒介は確認されていない。また、土壌伝染や種子伝染はせず、管理作業による汁液(接触)伝染の可能性も低いとされている。
宿主範囲は、17科40種以上の植物でIYSVの感染が確認されている。
圃場における発生状況・ネギ葉身の病斑。白矢印は紡錘型のえそ条斑、
黒矢印はネギアザミウマの食害痕(写真提供:岡山県病害虫防除所)
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇同ウイルスに対する有効な薬剤はないため、媒介昆虫であるネギアザミウマの早期発見・早期防除に努め、本虫の発生初期に薬剤散布を実施する。なお、薬剤防除の際は、ネギアザミウマまたは、アザミウマ類に登録のある農薬を散布する。また、薬剤抵抗性害虫の出現防止のため、同一系統の農薬の連用を避け、ローテーション防除を実施する。
〇施設栽培の場合は、紫外線カットフィルムの被覆や開口部に防虫ネット(0.8ミリ目合以下の赤色ネット等)の設置、施設周囲に光反射シートを敷設し、外部からのネギアザミウマの侵入を防ぐ。
〇ほ場周辺の雑草および発病株や収穫後の残渣は、ウイルスの感染源やネギアザミウマの生息場所となるため、除草や残渣の持ち出しを徹底する。
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日