国際シンポジウム「将来の持続可能な農業のための多様な植物遺伝資源」開催 農研機構ら2022年7月1日
東京大学大学院農学生命科学研究科や農研機構が参加するムーンショット型農林水産研究開発事業「作物サイバー強靭化コンソーシアム」は7月16日、国際シンポジウム「Diverse plant genetic resources for future sustainable agriculture ~ 将来の持続可能な農業のための多様な植物遺伝資源 ~」を会場とオンラインで開催する。
「ムーンショット型農林水産研究開発事業」における研究課題「サイバーフィジカルシステムを利用した作物強靭化による食料リスクゼロの実現」は、野生植物などが持つ生物機能をフル活用し、環境適応力の高い作物を迅速かつ自在に開発できる新技術「作物サイバー強靱化」を開発。これにより、食料リスクを解決し、持続可能な開発目標(SDGs)の実現に貢献することを目標として、研究を始めた。
現在、人類が食料として利用している植物は限られており、近年の環境変動はその生産に甚大な被害をもたらすといわれる一方、野生植物は環境適応に対して高いポテンシャルを持っている。同プロジェクトでは、野生植物が持つ強靭なストレス耐性特異プロセスを理解し、作物育種に利用できる技術の開発をめざす。
同シンポジウムでは、野生植物など植物遺伝資源の多様性や強靭性に関する国内外の研究動向を共有し、将来の持続可能な農業における遺伝資源の可能性について議論する。
◎開催概要
日時:7月16日 13時~17時
開催場所:東京大学弥生講堂 一条ホール※オンライン同時開催(Zoomウェビナー使用)
使用言語:英語
参加費:無料
定員:
<会場>先着130人
<オンライン>1000人まで※先着順。定員になり次第、締め切り
申込方法:ウェブページから参加申し込み登録を。
申込締切:7月7日 17時
重要な記事
最新の記事
-
米農家の「時給」 23年も厳しく 農業経営統計調査(確報)から試算 「欧米並みの所得補償」必要性を示唆2025年4月7日
-
米屋の廃業が2年連続で増加 約2割が「赤字」帝国データバンク2025年4月7日
-
小学生以下の卓球大会を応援「全農杯2025年全日本卓球選手権大会」開催2025年4月7日
-
茨城県のブランド豚「ローズポークロース特価キャンペーン」実施中 JAタウン2025年4月7日
-
「第54回 東京都農業祭~植木部門~」12日・13日に開催 JA東京中央会2025年4月7日
-
【今川直人・農協の核心】全中の復権2025年4月7日
-
土壌の砕土率をリアルタイムで計測するシステムを開発 農研機構2025年4月7日
-
【役員人事】森紙業株式会社(4月1日付)2025年4月7日
-
原木シイタケ 収穫が最盛期 JA阿蘇2025年4月7日
-
無料の肥料設計相談会 北海道 岩見沢でセミナー開催 農機具王2025年4月7日
-
熱中症対策「クールフィックス 強冷感ポンチョ」新発売 昭和商会2025年4月7日
-
大人がハマる、食べ切りサイズ「ハッピーターンミニスパイス4連」新発売 亀田製菓2025年4月7日
-
植物由来ふわとろたまご「Ever Egg」パッケージをリニューアル カゴメ2025年4月7日
-
自慢の庭をInstagramで応募「ガーデニングフォトコンテスト2025」開催 コメリ2025年4月7日
-
京成バラ園 関東最大級バラのテーマパークに「トップ オブ ピーク」到来2025年4月7日
-
宮崎県新富町のこゆ農産物直売所「ルーピン」19日グランドオープン2025年4月7日
-
「ちくじょうベビー育児用品定期便」開始 グリーンコープ生協ふくおか2025年4月7日
-
「アヲハタ 55」発売55周年記念 X限定で復活総選挙キャンペーン開催2025年4月7日
-
「6Pチーズ」新CM『幸せって、わけると、ふえる。』篇オンエア 雪印メグミルク2025年4月7日
-
コメの危機を救う二重米価制度【森島 賢・正義派の農政論】2025年4月7日