人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

持続可能なスパイスやハーブの調達へ 超省資源型栽培の実証実験を開始 エスビー食品2022年8月3日

一覧へ

エスビー食品は、持続可能なスパイスやハーブの原料調達をめざし、特許栽培技術「Moisculture(モイスカルチャー)」を持つ株式会社 CULTIVERA(カルティベラ)と共同で、超省資源型栽培の実証実験を自社試験農場で始めた。

忍野試験農場でのわさびの実証実験の様子忍野試験農場でのわさびの実証実験の様子

CULTIVERAが開発した特許栽培技術「Moisculture」は、水分の少ない環境下で、植物が生きるために発生させる「毛細根」の可能性に着目した栽培方法で、特殊なファイバー積層で形成した空間を気化水分(湿度)で満たして植物を栽培。植物が元来持っている効率よく水分や栄養を吸収できる微細な「毛細根」を発生・活性させ、気化水分で育てるため、水の消費量を大幅に削減できる。さらに、気化水分の量=生育環境を常に調整できるため、水や土の資源消費を抑えながら、栄養価が高く食味の良い作物を様々な環境条件下で育てることが可能になる。

Moisculture 技術で栽培された植物の「毛細根」Moisculture 技術で栽培された植物の「毛細根」

世界の淡水の69%が農業で利用しているといわれ、国際連合の報告によると、今後世界の人口の増加に伴い2030年には生活に欠かせない水は必要量に対して40%不足すると予測されている。そんな中、環境保全に配慮したこの栽培方法は、高価な設備を必要とせずに、世界の様々な国や地域で普及できるとされ、土壌の代わりに空間で育てるため、土をほとんど消費しない栽培が可能。淡水・土壌の大量消費や汚染、森林破壊など農業が抱える環境問 題の解決に繋がる。

同社で最初の実証実験となる対象は、自社試験農場である忍野試験農場で長年研究している"わさび"。栽培時の水分コントロールが可能であるため、栄養が均一にいきわたり成長にムラがない傾向があった。この栽培方法はパクチーやチャービル、ディルなどのハーブにも適していると推測され、今後検証を重ねる。また、スパイスやハーブの機能性成分のコントロールについても期待される。

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る