人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCプレバソンPC
日本曹達 231012 SP

【特殊報】トルコギキョウ斑点病 津軽地域で確認 青森県2022年10月5日

一覧へ

青森県病害虫防除所は、トルコギキョウ斑点病を津軽地域で確認。これを受けて、10月5日に病害虫発生予察特殊報第1号を発令した。

罹病株(下位葉に発生)(写真提供:青森県病害虫防除所)罹病株(下位葉に発生)(写真提供:青森県病害虫防除所)

9月に津軽地域のトルコギキョウ(ハウス栽培)で、下位葉に黒灰色~黒色のすす状病斑が認められた。青森県病害虫防除所で罹病葉を検鏡したところ、分生胞子の形態的特徴からPseudocercospora nepheroides による「トルコギキョウ斑点病」であることを確認した。

同病は2008年に福岡県で確認されて以降、これまでに24県で確認され、全国に拡大。東北地方では2018年に福島県と宮城県で、2020年に山形県で特殊報が発表されている。

分生子座と分生胞子(写真提供:青森県病害虫防除所)分生子座と分生胞子(写真提供:青森県病害虫防除所)

発生初期は下位葉に5~10ミリ程度の退緑斑紋として現れる。この退緑斑紋上に小黒点(分生子座)が多数形成され、黒灰色~黒色のすす状病斑となる。病斑は下位葉を中心に葉の表と裏に現れ、まん延すると上位葉へ進展、やがて葉が枯死する。

分生子柄は角皮下に発達した子座上に束生する。分生胞子は11.2~56.5×3.4~5.6㎛の大きさで、1~7の隔壁を有し、分生胞子の離脱痕は肥厚せず、小葉牙上にやや突出した形となる。

初期症状(退緑斑紋)(写真提供:青森県病害虫防除所)初期症状(退緑斑紋)(写真提供:青森県病害虫防除所)

盛夏を除き、ほぼ年間を通じて発生し、特に春から秋の多湿条件下で多発。生態や生活環についての詳細は不明で、育苗中および本ぽで発生し、分生胞子が感染源になると考えられている。現在確認されている宿主植物は、トルコギキョウのみ。

黒灰色のすす状病斑(写真提供:青森県県病害虫防除所)黒灰色のすす状病斑(写真提供:青森県県病害虫防除所)

同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。

〇多湿条件下で発生が助長されるため、施設内の通風・換気に努める。

〇被害葉は見つけ次第速やかに除去し、収穫後の残さはほ場外に持ち出して、適切に処分する。

〇病斑が上位葉まで進展すると商品としての品質が落ち、経済的損失が大きくなるため、早期発見に努め、発生初期から防除を徹底する。

〇薬剤防除に当たっては、「斑点病」に適用のある薬剤(表1)を使用する。耐性菌発生を防ぐため、同一系統薬剤(FRACコードが同じ剤)の連用を避ける。

表1:トルコギキョウ斑点病に適用のある農薬

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る