人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

AIと動画解析の技術を活用 トマトの収穫量予測で実証実験の開始 近鉄不動産・NTT東日本・NTTアグリテクノロジー2022年10月6日

一覧へ

近鉄不動産とNTT東日本、NTTアグリテクノロジーは10月6日~2023年3月31日、1週間先のトマトの収穫量を予測する実証実験を近鉄不動産が運営する「近鉄ふぁーむ 花吉野」(奈良県吉野郡)で実施する。

「近鉄ふぁーむ 花吉野」の外観「近鉄ふぁーむ 花吉野」の外観

近鉄不動産は、「近鉄ふぁーむ 花吉野」で、水分量をコントロールして糖度を高めたトマトなどの野菜を2012年7月から生産。トマトを出荷する際、取引先へ出荷予定日の1週間前に出荷量を通知する必要があるため、同ファームの栽培責任者がトマトの熟度状態をもとに、ハウス全体の収穫量を予測して決めている。

しかし、熟度状態による収穫量の予測は栽培責任者の経験に左右されるだけでなく、気温や日照量等の環境要因の影響も受けるため、ハウス全体の収穫量を予測することが難しく、収穫量の予測誤差による出荷時の欠品や廃棄ロスのおそれがあった。

ハウス内の観測用レーンの横に移動式カメラを走行させトマトの動画撮影ハウス内の観測用レーンの横に移動式カメラを走行させトマトの動画撮影

これらの課題解決に向け、今回の実証実験ではNTT東日本とNTTアグリテクノロジーのAIと動画解析の技術を活用。1週間先のトマトの収穫量の予測精度が向上し、複数ある取引先への出荷量の最適化や効率的な作業人員の配置ができると見込んでいる。安定した農業経営と農産物の供給をめざす。

重要な記事

240401・シンジェンタ粒粒マイスター:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る