人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

超音波でヤガ類の飛来を防止 コウモリから逃げる習性ヒントに手法確立 農研機構2022年10月27日

一覧へ

農研機構は、株式会社メムス・コア、京都府農林水産技術センターと共同で、蛾類の嫌がる超音波を用いた害虫防除法を確立した。多くの蛾類が、天敵のコウモリに食べられないよう、コウモリの発する超音波から逃げ出す行動習性を利用したもので、超音波をほ場周囲に広く照射することで、ヤガ類が産卵のために農作物に飛来することを未然に防ぐ。農作物を食害するヤガ類の幼虫に対して施用する殺虫剤の散布回数を大幅に削減できる。

図1:ハスモンヨトウの耳(鼓膜器官)の位置。後ろ翅の付け根付近(黒丸部)に左右一対の鼓膜を持つ。左上の画像は鼓膜の拡大図図1:ハスモンヨトウの耳(鼓膜器官)の位置。
後ろ翅の付け根付近(黒丸部)に左右一対の鼓膜を持つ。左上の画像は鼓膜の拡大図

農業害虫のヤガ類は、幼虫が農作物を食害することでその商品価値を著しく低下させる。ヤガ類の成虫は夜間に飛び回るが、翅(はね)の付け根に音を感じ取る「耳」(図1)を持っており、天敵であるコウモリがエサを見つけるために発する超音波を聞くと、コウモリに食べられないように逃げ出すなどの行動を示す。

そこで、農研機構とメムス・コア、京都府農林水産技術センターは、耳を持つヤガ類(ハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ、ツマジロクサヨトウが共通して嫌い、かつ聴覚的に慣れにくい超音波の音響パラメータを、行動試験と聴覚神経の応答
パターンから明らかにした。

さらに、この超音波を水平方向360度に大きな音で照射可能な装置を開発し、イチゴの栽培施設とネギの露地ほ場で、これらヤガ類の飛来数と産卵数を減らすことに成功。その結果、幼虫による食害も減らすことができ、殺虫剤の散布回数を少なくすることを可能にした。

図2:開発した超音波発信装置図2:開発した超音波発信装置

メムス・コアの提供する超音波発信装置(図2A・B)を導入することで、殺虫剤のみに依存せずにヤガ類による農業被害を抑えることができる。

有効成分が同一系統の殺虫剤を連用すると、蛾類害虫が殺虫剤に対する抵抗性を発達させることが世界的な問題だが、同技術を用いることで、この問題を回避できる。また、自然界における捕食者との相互作用を利用した行動制御技術であるため、周囲の動植物への悪影響も心配ない。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る