人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

農業地域の関係人口創出へ「ライブテックファーム徳島」開設 ワイズ技研2022年11月16日

一覧へ

SkyFarmとして農業DXを推進するワイズ技研は11月20日、徳島県阿南市の農業生産法人農弘社の業務協力のもと、「ライブテックファーム徳島」とサテライトオフィスを開設する。

農業地域の関係人口創出へ「ライブテックファーム徳島」開設 ワイズ技研

「ライブテックファーム徳島」の主な目的は、①"見せる農業DX"の実践圃場の創出、②"農業関係人口"の創出による地域活性化、③"農業DX・農業関係人口"創出に関する情報発信の3点を通じて「農業DX構想」の実現。この取り組みは2021年3月25日に農林水産省の主導でまとめられた「農業DX構想」に対し、日本の中山間地農業の現場から貢献する。

農業地域にスマート農業を通じてデジタルテクノロジーやデータサイエンスが持ち込まれる現状には、当事者側の農業者だけでなく、これまで農業に関わりのなかった分野の多様な地域・企業・人材からも注目を集めている。一方、最先端の農機・DX型農業設備が稼働するほ場は、まだまだ少ない。「ライブテックファーム徳島」では、新しい農業への取り組みを、「見せる」ことを実践することで、地元徳島県の農業DX化を促進する。

また、日本の農業地域の多くが抱えている人口減少、高齢化、担い手の不足などの課題は、農業の課題そのもの。農業以外の分野も含めた分野横断的な活動の促進により、幅広い人材の注目を集めることにつながり、ひいては地域経済全体の活性化が期待される。「ライブテックファーム徳島」は、この視点を「農業関係人口」の創出と表現。農業DXの推進過程で、これまで地域にも農業にも関わりのなかった人たちが、農業に導入される新しい技術や働き方に着目して地域に関わり、農業そのものに関わる農業関係人口を創出することで、農業地域の経済全体の活性化に貢献する。

さらに、「見せる農業DX」実践の場として農業DXの過程や効果を地域の目に見えるかたちで展開するだけでなく、広くその取り組みを国内外に発信。国内外の農業DXへの取り組み事例等について情報を発信する。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る