珍しい「八重咲きリンドウ」が誕生 仏花以外へ用途拡大 生研支援センター2022年12月6日
農林水産業や食品産業の分野で新事業の創出や技術革新をめざす研究に資金を提供する生研支援センターは、研究成果として珍しい「八重咲きリンドウ」について紹介している。
八重咲きの「いわて八重の輝きブルー」(岩手県農業研究センター提供)
これまでリンドウといえば、花びらが一重咲きで、色が青紫色のお墓参りなどに使われる仏花のイメージが強い。その利用範囲は限られていたが、新たに誕生した「八重咲きリンドウ」は、そのイメージを大きく変えそうだ。
岩手県農業研究センターや八幡平市花き研究開発センターなどは、長年にわたる品種改良の末、花びらが重なって咲く八重咲きリンドウを育成。2021年9月にはピンクや水色、濃い青色の3つの品種が「あしろブーケ」のブランド名で初出荷され、今年9月には青く輝く「いわて八重の輝きブルー」が市場に出荷された。
この珍しいリンドウは、イヌサフランなどの種子に含まれ、種なしスイカなどの品種改良に使われる生理活性物質である"コルヒチン"などを使って染色体を倍加させる技術を採用。また、大量に育成した苗から八重咲きにかかわる遺伝子を目印に、その苗を効率よく選び出す「DNAマーカー育種技術」により効率的に品種改良が行われた。
4つの八重咲き品種はすでに贈答用や観賞用などに利用され始めており、現在、赤いリンドウの品種開発にも力を入れている。将来的には海外での生産も検討されており、リンドウの主産地である岩手県の花き産業が、より活性化することが期待される。
重要な記事
最新の記事
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日
-
【人事異動】全国酪農業協同組合連合会(4月1日付)2025年4月3日
-
【役員人事】 マルトモ(4月1日付)2025年4月3日
-
セール価格での販売も「春のキャンペーン」開催中 アサヒパック2025年4月3日
-
餃子に白ごはん 永瀬廉の食べっぷりに注目「AJINOMOTO BRANDギョーザ」新CM2025年4月3日
-
酪農・畜産業界データ統合プラットフォーム「BeecoProgram」コンセプト動画を公開 丸紅2025年4月3日