AIとロボットで有機農業を自動化 シードラウンドで資金調達 トクイテン2022年12月14日
AIとロボットで有機農業の自動化を進める株式会社トクイテン(愛知県名古屋市)は、XTech Venturesと、MTG Venturesが組成する「Central Japan Seed Fund」を引受先とする第三者割当増資および、日本政策金融公庫の融資によるシードラウンドの資金調達を実施。また、同社が開発するAIや遠隔制御で農作業を自動化する農業ロボット「ティターン」を発表した。
トクイテンは「持続可能な農業へのシフトを加速する」をミッションに掲げ、2021年8月に設立された農業×テクノロジーのスタートアップ。生産者として愛知県知多市の自社農場でミニトマトを有機栽培しながら、有機農業の自動化を実現する「トクイテンパッケージ」を開発している。
トクイテンパッケージは、環境モニタリングや設備の遠隔操作を行う「スマート農業」、AIや遠隔制御を用いて様々な農作業を行う「農業ロボット」とデータ活用と植物生理学の理論を基にした「再現性のある有機農業」を組み合わせ、有機農業の収量アップとコスト削減をめざしている。現在、約2000平米の高軒高ハウスで、10台の農業ロボットと人が協調しながら働く半自動化の状態に向けて、開発を進めている。
このほど発表した農業ロボット「ティターン」は、AIや遠隔制御によって自律的に農作業を行い、省力化を実現する。アタッチメントを変更することで様々な農作業に対応。現在はミニトマトの収穫に対応したアタッチメントを実装している。
今後は、調達した資金をもとに、ロボットエンジニアや生産スタッフなどの人材を採用し、農業ロボット「ティターン」の開発、ロボットやAIを活用して有機農業の自動化を実現する「トクイテンパッケージ」の開発に注力していく。
重要な記事
最新の記事
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日
-
創立100周年!キャンペーン第二弾開始 井関農機2025年4月2日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(1)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
地域を守る闘いに誇り 元農林中金副理事長 上山 信一氏(2)【プレミアムトーク・人生一路】2025年4月1日
-
JA全農が新規採用職員入会式 石川佳純さんが激励 279人に辞令2025年4月1日
-
ベトナム産米、2万トンの日本向け輸出計画 国産米に近いジャポニカ米 きらぼし銀行支援2025年4月1日
-
政府備蓄米 第2回入札は100%落札 60kg2万722円2025年4月1日