人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
JA全中中央SP

イチゴ自動栽培ソリューション「HarvestX」発表 HarvestX2022年12月21日

一覧へ

植物工場向けの授粉・収穫ロボットを開発するHarvestXは、新型ロボット「XV3」を開発。2023年夏から、イチゴ自動栽培ソリューション「HarvestX」の提供を順次開始する。

ロボット「XV3」の概要ロボット「XV3」の概要

「HarvestX」は、植物工場でのイチゴの生産過程において、「植物の管理」「授粉」「収穫」の自動化を行い、安定生産を実現するソリューション。同社はこれまで、自動授粉・収穫ロボットのプロトタイプ(XV1、XV2)の開発を進めてきたが、従来の実証機より作業効率を高めた新型ロボット「XV3」を開発。イチゴ自動栽培ソリューション「HarvestX」のサービス展開が可能になった。

イチゴ自動栽培ソリューション「HarvestX」は、ロボットとAIによる授粉・モニタリング自動化で、安定生産と生産コスト削減を実現。ハチより授粉精度が27.8%高い自動授粉で、奇形果の発生を軽らし、果実の収穫量を向上する。また、ハチの死骸放置による病害リスクや、作業者のハチ刺されなどの労災リスク防止により、工場内の衛生環境を向上。ロボットで収集したデータをもとにした苗の状態の分析により、正確な収穫日や収穫量が予測できる。

新型ロボット「XV3」新型ロボット「XV3」

ロボットは、植物工場内を自動で走行する「XV3 Cart」と、データ収集用のセンサーや作業用ロボットアームを搭載した「XV3 Unit」の2つで構成。従来機では、植物工場の棚の段数に合わせて、ロボットを毎回カスタム設計する必要があった。一方、「XV3」はロボット本体の設計を変更することなく、植物工場の棚の段数に合わせて1-5段で自由に高さを選択できるため、短期間で様々な環境下への導入が可能。また、自動化したい作業に合わせたUnitを用意しており、作業に応じて入れ替えることで、より効率的にさまざまな作業のニーズに対応する。

「HarvestX」のデータ収集・自動授粉・自動収穫機能は2023年中に順次提供。将来的には栽培支援機能を追加して、2025年には完全自動化の実現をめざす。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る