独自のゲノム編集技術でゲノム編集ニワトリ個体の作出に成功 セツロテック2023年1月11日
ゲノム編集受託サービスを提供する徳島大学発ベンチャー企業のセツロテックは、独自のゲノム編集技術・ノウハウを活用し、国内の大学発ベンチャーとして初めて、ゲノム編集したニワトリ個体を作出することに成功した。この成果は、ゲノム編集技術による効率的なニワトリ新品種作出につながるもので、家禽類の育種改良の高速化や高付加価値化が実現できる。
研究内容
セツロテックは、生物の遺伝子を自在に編集できるゲノム編集技術を活用し、顧客のニーズに応じて、農業畜産分野での新品種開発に取り組む研究開発受託サービス「PAGEs」を展開。同研究開発では、ゲノム編集ニワトリ作出技術の確立を目的とし、cVasa遺伝子の発現を蛍光タンパク質で可視化することをモデルとして、ゲノム編集ニワトリの作製した。今後は、同成果を基盤として、豊田通商をはじめとするニワトリ事業を展開する企業と広く共同開発を進め、消費者が求める形質を持ったゲノム編集ニワトリ新品種の開発、育種改良の高速化や高付加価値化など、効率的な新品種作出に向けて取り組む。
ニワトリは、近年では食品としての利用だけでなく、鶏卵由来のワクチンやバイオ医薬品などの生産にも利用されるなど、その利用価値は非常に高いが、現在の養鶏業は、新たな感染症への対策や気候変動への対応、アニマルウェルフェアの向上などの様々な課題を抱え、新たな品種改良技術の開発・普及が求められている。
ゲノム編集技術を多様な生物種へ適用し、新品種の開発を目指す「ゲノム編集育種」は、世界のホットトピックの1つ。マウスやブタなどの哺乳類の場合、体外受精等によって受精卵を比較的容易に入手できるため、受精直後の受精卵(1細胞期)の段階でゲノム編集が行なわれる。一方、ニワトリの受精卵(1細胞期)は、殻がついていない状態でメス体内(輸卵管)にあり、体外に産み落とされた有精卵はすでに2万細胞以上へ分裂。このため、受精卵(1細胞期)や、産み落とされた有精卵の段階でのゲノム編集は難しい。そこで、精子や卵子の「起源」となる始原生殖細胞(PGC)の段階でゲノム編集を行い、ゲノム編集PGCをニワトリ個体に移植することで、ゲノム編集ニワトリを作出することが一般的だ。
PGCを活用したゲノム編集ニワトリ作製には、PGCを安定的に培養する技術、PGCをゲノム編集する技術、PGCをレシピエントニワトリに移植する技術など高度な技術が求められるため、これまでゲノム編集ニワトリの作製に成功したという報告は少ない。
セツロテック研究開発部の竹本龍也氏、陳奕臣氏らの研究グループは、ニワトリ胚からPGCを摘出し、体外培養後、PGC特異的に発現するcVasa遺伝子座に蛍光レポーター遺伝子mCherryを挿入するゲノム編集(cVasa-mCherry)を行い、得られたゲノム編集PGCを、レシピエントニワトリに移植。このレシピエントニワトリの生殖巣(精巣・卵巣)には、移植されたゲノム編集PGCが定着している。成鶏になったニワトリ(F0 個体)を野生型ニワトリとかけ合わせ、ゲノム編集ニワトリ個体(F1)を誕生させることに成功した(図A)。
ゲノム編集ニワトリを解析したところ、設計したとおりに、cVasa遺伝子座に蛍光タンパク質遺伝子が挿入され、cVasa遺伝子の発現と一致。精巣・卵巣で赤い蛍光が確認された(図B)。これらのF1ニワトリ個体を構成するすべての細胞は、cVasa-mCherryヘテロ接合型となり、次世代以降にもこの遺伝型・形質が維持される。
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日