イチゴ農業経営者を育成「SEDIAトレーニングセンター」開始 パソナ農援隊2023年2月2日
パソナ農援隊は渡辺パイプ株式会社と提携し、イチゴ農業経営者の育成研修プログラム「SEDIAトレーニングセンター」を9月1日から開始。これに先がけ、研修参加者を2月1日から募集している。
イチゴは施設栽培品目の中でも高収益作物であり、新規参入者が増えている一方、技術やノウハウなど必要な知識や経験が多岐にわたるため、栽培管理が徹底できず撤退する人も少なくない。
「SEDIAトレーニングセンター」では、パソナ農援隊が有する全国1000人以上の講師・農業者ネットワークや農業経営研修の豊富な実績・運営ノウハウと、施設園芸の総合メーカーである渡辺パイプが自社農場で培ってきた生産技術や販売実績を組み合わせた人材育成プログラムを構築した。
渡辺パイプのイチゴ栽培農場「げんき農場羽生」で、持続的な農業経営を実現するための環境データに基づく栽培技術指導を中心に、作物の販売や農場の働く人のマネジメント方法など「栽培」「販売」「マネジメント」の3つの観点に沿ったカリキュラムを提供する。また、修了者には、販売先の開拓支援や営農相談員による栽培・農場経営支援を行う。
両社は、同プログラム通して、日本の農業人材の担い手不足という社会課題解決に寄与するとともに、農にかかわる関係人口創出を目指す。
◎「SEDIAトレーニングセンター」概要
研修期間:9月1日~2024年8月31日の1年間
対象:農業に興味のある人 ※高等学校卒業以上
<内容>
イチゴ農業経営者になるための必要な知識や技術を学べる他、就農支援まで実施
【実地】
①栽培/生育状況や時期合わせた管理方法 等
②出荷調整/収穫から梱包など様々な出荷形態を実施
③販売実演/独立した際に必要な販売の知識を体系的に学習
【座学】
①環境制御/最適な栽培環境を作る理論や機器の設定、操作などを実践形式で学習
②植物生理/光合成や肥培管理など栽培に必要な基礎知識から応用までを学習
③病害虫管理/天敵や物理防除を取り入れた化学農薬だけに頼らない総合防除を実践
④経営管理/農業経営基礎から事業計画までサポート
※研修(実地・座学)は原則週5日、1日8時間を予定
※座学研修は原則火曜日と木曜日の午後から実施予定
受講料金:年間36万円 ※2023年度受講生は免除
研修場所:「げんき農場羽生」(埼玉県羽生市日野手新田字惣達24)
※座学研修はオンライン受講可能
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
「八百結びの作物」が「マタニティフード認定」取得 壌結合同会社2025年4月2日
-
全国産直食材アワードを発表 消費者の高評価を受けた生産者を選出 「産直アウル」2025年4月2日
-
九州農業ウィーク(ジェイアグリ九州)5月28~30日に開催 RXジャパン2025年4月2日