人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
FMCプレバソンSP

マイクロプラスチック殻を使わない水稲ペースト 一発肥料の有効性を確認 三菱マヒンドラ農機2023年2月9日

一覧へ

三菱マヒンドラ農機は、マイクロプラスチック殻を出さないペースト肥料を使い、追肥しない一発施肥による水稲の生育を確認するため、2022年春から新潟県長岡市、岡山市、栃木県矢板市のなどのほ場で実施してきた実証試験の結果について発表した。

雨の日に作業できることもペースト肥料のメリットの1つ雨の日に作業できることもペースト肥料のメリットの1つ

水稲栽培においては、これまでプラスチック被覆殻で覆われた粒状一発肥料が多く使われてきたが、近年の環境意識の高まりとともに、水田から流出するマイクロプラスチック殻が問題視されるようになっている。新潟県長岡市、岡山市、栃木県矢板市のなどのほ場で行なわれた実証試験の結果は、良好な食味と各県平均を上回る収穫量で、粒状一発肥料と遜色のない栽培ができることを実証した。

ペースト一発肥料で育てた水稲の一反(10アール)あたりの玄米収量は、659kg(長岡市)、590kg(岡山市)、573kg (矢板市)と令和4年度の各県平均に対して11~24%の増量となった。また、食味スコアについても「87」「81」「88」といずれも「良」(80以上)と診断された。

苗を植えながら土の中に施肥する仕組み苗を植えながら土の中に施肥する仕組み

これにより、ペースト一発施肥による田植えは、一般的に行われている粒状一発肥料の課題であるプラスチック被覆殻の流出と無縁であるだけでなく、水稲の生産性においても平均を上回る成果を上げることが可能であることが示された。

ペースト一発施肥は、田植え時にほ場環境に合わせ、苗の側条または上下二段の側条に緩効性の肥料を施肥することで追肥の必要性を低減し、一発施肥を可能にする。また、土中にとどまりやすく流亡が少ないため局所施肥が可能で、慣行農業と比べて肥料の使用量を約3割削減できる。

マイクロプラスチック問題の解消と化学肥料の削減に寄与できることから、2022年11月にペースト施肥対応の田植機は「みどりの食料システム戦略」の認定事業に選定された。

1974年に業界で初めてペースト側条施肥機を開発・発売し、環境負荷の低いペースト肥料を用いた農法への対応に長年取組んできた同社は、ペースト施肥に対応する田植機販売における業界のリーダーとして、生産効率の向上と、環境負荷低減に寄与する農業を推進していく。

ペースト二段施肥のイメージ図ペースト二段施肥のイメージ図

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る