スギ全染色体の塩基配列解読に成功 無花粉品種の効率開発など可能に 森林総合研究所2023年3月2日
森林研究・整備機構森林総合研究所、東京大学、基礎生物学研究所、新潟大学、筑波大学、国立遺伝学研究所の研究グループは、スギの全染色体をカバーする塩基配列を解読に成功。約5万個の遺伝子とその位置もほぼ特定し、種を代表する標準配列「参照ゲノム配列」を構築した。無花粉など有用な品種の開発をはじめ、スギの進化過程の予測や気候変動の影響予測に役立つと期待される。
スギの参照ゲノム配列。
内側の環から遺伝マーカーの密度、塩基配列の組成(GC含量)、配列の不確かさの割合(N%)、「繰り返し配列」の密度、遺伝子の密度、染色体番号(1~11)、および物理距離(Mb)を表す
花粉症発生源対策として現在、苗木生産されている無花粉品種は、まれに起きる遺伝子異常で花粉ができなくなった「雄性不稔」の個体を利用したもの。さらに効率的な無花粉品種開発に向け、雄性不稔をもたらす遺伝子とその塩基配列の解明が求められている。
スギはイネの20倍以上と巨大で、複雑なゲノムを持つため、配列の解読が難かしい。個体も寿命が長く巨大なため、人工交配による遺伝的な解析にも時間と労力がかかるが、近年のゲノム解析技術の進歩により、その解読が容易に可能になってきた。
研究グループは、スギが持つ11本の全染色体のそれぞれのゲノム配列を端から端まで正確に解読し、高精度な参照ゲノム配列を構築した。解読を容易にするため、「自殖」したスギ1個体から抽出したDNAを使い、最新の分析技術で解読した結果、全染色体をカバーする91億塩基対を確認。これらのうち97.4%について染色体上での位置を特定できた。
遺伝学的に別途作成されているスギの遺伝子地図と、この参照ゲノム配列とを突き合わせたところ、遺伝子判定の目印となっている特定の塩基配列(DNAマーカー)約6500個それぞれが正しく照応していた。この参照ゲノム配列には約5万5000個の遺伝子が予測されたが、これらの遺伝子の位置関係も正確にわかる。
現在知られている4つの雄性不稔遺伝子の染色体上の位置についても、今回構築した参照ゲノム配列によって近傍両側のDNAマーカーを含めて特定できた。また、類似した塩基配列が繰り返し続く「繰り返し配列」がゲノム全体の81%以上を占めることも見い出された。
さらに、「繰り返し配列」同士の違いを解析した結果、様々な種類の「繰り返し配列」を発見。「繰り返し配列」の種類ごとに数が飛躍的に増えた時期は異なり、ごく最近からおよそ700万年前までの特定の時期に数が増えたものと推定された。
ゲノム解読に使用したスギの自殖系統(茨城県つくば市)
今回構築した参照ゲノム配列により、雄性不稔など特定の性質に関係する遺伝子を迅速に単離できるようになり、有用な品種の開発・育成が加速。さらに、ゲノムや遺伝子には進化の道筋が記録されていることから、スギが地球規模での気候変動にどのように適応して生き延びてきたのか、さらには今後も生存していけるのかいうことについて、より正確に予測でき、針葉樹林の遺伝的な管理や育種につながる。
同研究成果は1月15日、米サンディエゴで開かれた国際会議「Plant and Animal Genome 30」(PGA30)の「Forest Tree Workshop」で口頭発表が行われ、2月25日に『bioRxiv』誌でプレプリントが公開された。
重要な記事
最新の記事
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 石川県2025年7月4日
-
(442)エーカレッジ(作付面積)から見る変化【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年7月4日
-
洋菓子のコロンバン主催「全国いちご選手権」あまりんが4連覇達成2025年7月4日
-
野菜わなげや野菜つり 遊んで学ぶ「おいしいこども縁日」道の駅とよはしで開催2025年7月4日
-
北海道初進出「北海道伊達生産センター」完成 村上農園2025年7月4日
-
震災乗り越え健康な親鶏を飼育 宮城のたまご生産を利用者が監査 パルシステム東京2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「農政技術(森林)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
神奈川県職員採用「獣医師(家畜保健衛生分野)経験者」受験申し込み受付中2025年7月4日
-
信州の味が集結 JA全農長野×ファミマ共同開発商品 長野県知事に紹介2025年7月4日
-
障害者のやりがい・働きがい・生きがい「ガチャタマ」で応援 パルシステム埼玉2025年7月4日
-
参議院選挙に行ってとんかつ割引「選挙割り」実施 平田牧場2025年7月4日
-
作物と微生物の多様な共生が拓く農業の未来 意見論文が米国植物科学誌に掲載 国際農研2025年7月4日
-
国産率100%肥料の商品を販売開始 グリーンコープ共同体2025年7月4日
-
3.11原発事故の被災者支援 2025年度は20団体へ624万円 パルシステム連合会2025年7月4日
-
「令和の米騒動」農家がリアルに考えた米の適正価格とは『現代農業』発売 農文協2025年7月4日
-
完熟桃の美味しさ存分に ヴィーガンパフェと贅沢スムージー 期間限定で登場 青木フルーツ2025年7月4日
-
【特殊報】ブロッコリーの黒すす症状 県内で初めて確認 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】斑点米カメムシ類 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日
-
【注意報】花き類、野菜類、ダイズにオオタバコガ 県内全域で多発のおそれ 愛知県2025年7月3日
-
【注意報】ネギ、その他野菜・花き類にシロイチモジヨトウ 県下全域で多発のおそれ 富山県2025年7月3日