植物、農作物の成長を早める可能性「量子ドットフィルム」開発 GSアライアンス2023年3月8日
GSアライアンスは、植物、農作物の成長を加速する可能性のある「量子ドットフィルム」を開発した。温室の窓や、ビニルハウスに貼り付けたり、植物工場のLED照明に載せたりすることで、植物や農作物の成長を加速させることが期待できる。
ガラス上の量子ドット。室内灯下 (左)と室内での紫外線照射下
植物がCO2を吸収し、太陽光の助けで酸素やデンプンを作る光合成だが、実際は太陽の光をすべて利用しているわけではなく、特に青色と赤色の光が光合成や植物の成長に効果がある。植物、葉が緑色に見えるのは、植物が光合成、成長に使っていない緑色の光を反射しているため。近年は、こうした分野の研究が進んでおり、例えばバラは白色、唐辛子は黄色、トマトはマゼンタ色の光により成長が加速することなども明らかになっている。
一方で量子ドットは、0.5~9nmという超微粒子サイズの物質で、量子化学、量子力学の法則に従う光学特性を示す。人為的に合成される物質でとても小さく、数十から数千の分子からなる物質であるため人工分子とも言われている。物質がこの大きさになると、電子のエネルギーは連続ではなくなり、量子閉じ込め効果と呼ばれる物理的現象により、エネルギーレベルは離れて分離していく。
同社は、これまでさまざまな量子ドット、量子ドット複合材料を研究開発、合成しており、このほど、同社の岩林弘久研究員と森良平博士(工学)は、紫外線、短波長の青色光を赤色に変化させる量子ドットフィルムを開発した。主に開発した量子ドットは、CIS(CuInS2)/ZnS量子ドットで、フィルムに塗布する前は水系で、製造工程においても環境に優しい素材となっている。
暗所における紫外線照射下での量子ドットフィルム
太陽光ではより多くの赤色の波長の光を利用でき、植物、農作物の成長が加速することが期待される。太陽光は一部紫外線を含んでおり、紫外線は人体に有害だが、その光を有効な赤色に変化させる。
この量子ドットフィルムを温室の窓や、ビニルハウスに貼り付けたり、植物工場のLED照明に載せたりすることで、植物、農作物の成長が加速されることが期待できる。また、それぞれの植物、農作物の種類に応じて、赤色以外の色に変化させる量子ドットフィルムを作れる可能性もある。同社は今後、実際の植物工場、農園での実証実験、事業化を進めるため、協業パートナーなどを探していく。
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日