熱帯島嶼河川の栄養塩濃度を機械学習で予測 沿岸生態系の保全対策への活用に期待 国際農研2023年6月6日
国際農研は、機械学習を用いて、沖縄県石垣島の河川水に含まれる栄養塩(窒素、リン、ケイ素)濃度を高い精度で予測する新たなモデルを作成した。
調査対象地域 地図上の白色〇印は調査地点(18か所)を、
黒の実線で囲まれた領域は各調査地点における河川流域をそれぞれ表す
同研究で作成したモデルは、石垣島の上流域の土地利用や表層地層などの流域特性から栄養塩濃度を機械学習手法「ランダムフォレスト」により予測するもの。
それぞれの栄養塩に対してどのような流域特性が大きな影響を及ぼしているかについても評価することができる。また、従来のシミュレーションモデルの多くは、窒素とリンを対象に栄養塩濃度を推定していたが、同モデルはこれらに加えてケイ素についても濃度の予測が可能。窒素、リンの過剰負荷に起因するサンゴ礁の衰退やケイ素の減少に起因する渦鞭毛藻(うずべんもうそう)など有害藻類発生のリスク評価などへの活用も可能になる。
さらに、陸域から流出する栄養塩の量を推定・予測するには、河川流量と水質の観測やシミュレーションモデルなど高度な専門知識・技術の習得と労力が必要だったが、同モデルでは、流域の土地利用や表層地質、人口密度のデータがあれば比較的簡便な操作で栄養塩濃度を予測することが可能になる。
熱帯島嶼では、気候変動に伴う海洋環境の変化に加え、陸域からの過剰な栄養塩の流入による、サンゴ礁などの沿岸生態系への悪影響が懸念されている。同研究の成果によって、陸域から流入する栄養塩の量を適正に管理し、健全な沿岸生態系を保全するための施策立案への活用が期待される。
同研究成果は、『Environmental Pollution』電子版2022年11月5に掲載された。
重要な記事
最新の記事
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(2)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(3)2025年1月1日
-
【石破総理 新春インタビュー】政治の大転換期、新たな農業政策へ どう一歩踏み出すか(4)2025年1月1日
-
2025年度 農林水産関係予算 2兆2706億円 前年より20億円増2024年12月27日
-
【特殊報】モモほ場で「モモ果実赤点病」県内で初めて確認 愛知県2024年12月27日
-
【特殊報】ブドウにシタベニハゴロモ 県内の果樹園地で初めて確認 富山県2024年12月27日
-
【注意報】かぼちゃにアブラムシ類 八重山地域で多発 沖縄県2024年12月27日
-
米輸入めぐるウルグアイ・ラウンド(UR)交渉 過度な秘密主義に閣僚も「恥」 1993年外交文書公開2024年12月27日
-
1月の野菜生育状況 さといも以外の価格 平年を上回る見込み 農水省2024年12月27日
-
(416)「温故知新」【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2024年12月27日
-
東京23区の12月の消費者物価 生鮮食品の前年同月比は2桁増2024年12月27日
-
JA全農あきたがスマート農業研修会 農機・担い手合同は初2024年12月27日
-
【農協時論】石破新政権へ期待と懸念 地方創生自任し民主的な議論を 今尾和實・協同組合懇話会代表委員2024年12月27日
-
ブランドかんきつ「大将季」登場 銀座三越で「鹿児島の実り」開催 JA全農2024年12月27日
-
「鹿児島県産 和牛とお米のフェア」東京・大阪の飲食店舗で開催 JA全農2024年12月27日
-
【世界の食料・協同組合は今】化石補助金に対する問題意識(1)循環型社会 日本が先導を 農中総研・藤島義之氏2024年12月27日
-
【世界の食料・協同組合は今】化石補助金に対する問題意識(2)化石資源補助削減が急務に 農中総研・藤島義之氏2024年12月27日
-
【人事異動】日本農産工業(2025年4月1日付)2024年12月27日
-
TNFDを始める企業必見 農林中金・農中総研と共同セミナー開催 八千代エンジニヤリング2024年12月27日
-
「産直白書2024年版」刊行 記録的な猛暑で農業の難しさが顕著に 農業総研2024年12月27日