次世代水稲栽培技術 「ストライプ・シード・シューター・テクノロジー」発表 オプティム2023年7月24日
AI・IoT・ビッグデータプラットフォームを展開する株式会社オプティムは、次世代水稲栽培技術「ストライプ・シード・シューター・テクノロジー」を発表。同テクノロジーを使った「ドローン打込み条播サービス」の提供と申し込みの受付を開始した。
「ストライプ・シード・シューター」装着後ドローン、機構
「ストライプ・シード・シューター・テクノロジー」は、石川県農林総合研究センター農業試験場とオプティムをはじめとするコンソーシアムが、農研機構生研支援センターが実施する「革新的技術開発・緊急展開事業」で研究した成果を基に、2023年にオプティムが開発した新たなスマート農業技術。自動航行ドローンにオプティムが開発した種籾を打込むパーツである「ストライプ・シード・シューター」を取り付けることで、従来のドローン直播で主流であった「散播」ではなく、苗の生育リスクが低く、収量が期待できる「打込み条播」ができる。
均平のとれた代掻き後の圃場で、種籾を地中に約0.5~1.5cmで打込めるため、コーティング剤を施さない催芽籾の状態でも、直播栽培の障害である鳥害や、種籾の酸欠による発芽不良を防ぎ、安定的な初期成育が期待できる。
田植機や通常のドローン直播手法との違い
「ストライプ・シード・シューター」は、打込み強度も調節でき、催芽籾以外にも鉄コーティングや一部コーティング剤にも対応。土壌条件や圃場特性を加味した播種体系を実現する。また、「ストライプ・シード・シューター」機構内は、複数の独自技術により、種籾の詰まりを防ぎながら排出を定速/定量化させることで、打込み時の種籾の広がりを防ぎ、通常のドローン播種ではできない条形成を実現できる(特許出願中)。
同テクノロジーは「OPTiMスマート農業サービス」において、水稲潅水直播コントラクターサービス「ドローン打込み条播サービス」として提供。「ドローン打込み条播サービス」は2024年度の申し込みと問い合わせを受け付けている。
サービスの参考価格は、10a当たり4400円(税込)~。1件当たり、300a(3ha)~。団体、複数生産者で申し込み可。その他、圃場条件や播種条件(コーティング有無、圃場間移動距離等)に応じて見積もりを提示。居合わせ・申し込みは(電話)050-1741-7673(受付時間:10:00~18:00)。
直播栽培におけるリスクと、「ストライプ・シード・シューター・テクノロジー」の特長
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(136)-改正食料・農業・農村基本法(22)-2025年4月5日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(53)【防除学習帖】第292回2025年4月5日
-
農薬の正しい使い方(26)【今さら聞けない営農情報】第292回2025年4月5日
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日