「ドローンデータの補正による新たな水稲生育診断・追肥量算出システム発表会」開催 農研機構2023年7月26日
農研機構は8月30日、「ドローンデータの補正による新たな水稲生育診断・追肥量算出システム発表会」を福岡市で開催。発表会では、民間企業や生産者による利用に向けて、同システムの機能や作業手順を紹介する。
農研機構は、効率的な栽培管理が求められる米の生産現場において、ドローンで上空から得た広範囲のデータを、地上で得た数か所のデータで補正することで簡易かつ精確な生育診断を行い、収量等を安定化させるための追肥量を算出する新たなシステムを開発した。
発表会では、民間企業や生産者による利用に向けて、このシステムの機能や作業手順を紹介するほか、クボタとともに最新のスマート農業技術に関する講演を行う。
◎開催概要
日時:8月30日 13:30~16:30
場所:レソラホール(レソラNTT夢天神ホール)
主催:農研機構九州沖縄農業研究センター
定員:250人
申込方法:農研機構HPから8月29日17時までに申し込みを。定員に達した時点で締め切り。
重要な記事
最新の記事
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
2025年クボタグループ入社式を開催2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日