人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

外来カミキリムシの防除法開発 森林総合研究所など成果を紹介 生研支援センター2023年8月1日

一覧へ

農林水産業や食品産業における新産業の創出や技術革新を目指す研究に資金を提供する生研支援センターは、森林総合研究所を代表とする研究グループによる、サクラ・モモ・ウメに脅威となる外来カミキリムシの防除法を開発した研究成果を紹介している。

枯死したモモの木の幹の中に潜んでいたクビアカツヤカミキリの幼虫。幹の穴は幼虫が食い荒らした痕(提供:森林総合研究所)写真1:枯死したモモの木の幹の中に潜んでいたクビアカツヤカミキリの幼虫。
幹の穴は幼虫が食い荒らした痕(提供:森林総合研究所)

クビアカツヤカミキリはサクラ、モモ、ウメといったバラ科の樹木を加害する外来の昆虫で、幼虫が樹皮下を食い荒らし、ひどい場合は枯死させてしまう(写真1)。

クビアカツヤカミキリの成虫の雌(上)と雄クビアカツヤカミキリの成虫の雌(上)と雄

森林総合研究所を代表機関とする11機関による研究グループは、2018年から4年がかりで日本では不明だったクビアカツヤカミキリの生態・生活サイクルや有効な薬剤を明らかにし、いつどのような対応をすれば被害を抑えられるのかを防除マニュアルとしてまとめた。

この活用により、春に咲き誇るサクラの景観や、モモ、ウメなどの果樹を守ることが期待される。

また、複数の被害地域間で情報を共有化するリアルタイムオンラインマッピングシステムも研究グループで開発。

春のサクラの景観やモモ、ウメなどの果樹を守るため、地域一体での取り組みを呼びかけている。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る