人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

【注意報】イチゴにイチゴ炭疽病 県内全域で多発のおそれ 愛知県2023年8月2日

一覧へ

愛知県農業総合試験場は、イチゴにイチゴ炭疽病が県内全域で多発のおそれがあるとして、8月1日に令和5年度病害虫発生予察注意報第7号を発令した。

7月下旬に県内26ほ場で行った巡回調査(育苗ほ場)の結果、発病株率は1.69%(平年0.54%、前年1.19%)と過去10年間と比較して2番目に高く、発生ほ場率は30.8%(平年13.9%、前年30.8%)で、前年、前々年と同様に過去10年間と比較して最も高かった。

名古屋地方気象台が7月27日に発表した1か月予報によると、向こう1か月の気温は高いとされており、同病の発生に好適な条件となる。

全身症状(萎凋症状)・葉柄の病斑(写真提供:愛知県農業総合試験場)図1:全身症状(萎凋症状)・図2:葉柄の病斑(写真提供:愛知県農業総合試験場)

同病における生態として、ランナー、葉柄、葉などに病斑が発生する局部的な症状と、株が萎凋枯死する全身症状(図1)がある。ランナーや葉柄に発生する病斑は長径3~7ミリ程度の黒色、少し陥没した紡錘形または楕円形(図2)で、症状が進行すると先端部が枯死する。また、多湿時には病斑上に鮭肉色の粘塊状または粉状の分生子層を形成する(図3)。葉に発生する病斑は、直径2~3ミリ程度の汚斑状になる(図4)。

図3:病斑上にできた鮭肉色の分生子層・図4:葉の病斑(写真提供:愛知県農業総合試験場)図3:病斑上にできた鮭肉色の分生子層・図4:葉の病斑(写真提供:愛知県農業総合試験場)

同病の病原菌は糸状菌で、生育適温は25℃~30℃。生育温度は10~35℃と高温の時期に発生しやすく、雨水やかん水などの水滴に混じって分生子が飛散することで感染が広がる。

表:イチゴ炭疽病に対する主な防除薬剤

同試験場では次のとおり防除対策を呼びかけている。

〇発病株はすみやかに抜き取り、ほ場外に持ち出し適切に処分する。発病株の周辺にある株は病徴が無い場合も同様に抜き取り処分する。なお、親株で発生があった場合は、その親株から発生しているランナーと子株も同様に処分する。

〇泥はねや水滴による病原菌の飛散を避けるため、かん水は水滴の小さい装置や底面給水を利用する。過湿を避けるため、苗は十分な間隔を置いて並べる。

〇表を参考に、予防散布する。なお、愛知県において、QoI剤(FRACコード:11)に対する耐性菌の発生を確認しているため、同病に対して使用することは控える。耐性菌管理のため、殺菌剤の耐性リスクの高い薬剤は連用を避ける。予防散布を行ったにもかかわらず、発生の多いほ場では、耐性菌の発生が疑われるため、他系統の薬剤を使用する。

〇風雨により発病が助長されるため、降雨後は速やかに防除を行う。

〇定植には発病株や発病が疑われる株は使用しない。

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る