人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

オリーブの木を害虫から護る薬剤を開発 薬学部教員の研究成果で特許を取得 城西大学2023年8月10日

一覧へ

城西大学は、食害をもたらす虫からオリーブの木を護る薬剤に関する特許を取得した。発明者で、城西大学薬学部の光本篤史教授と山崎研准教授は、オリーブアナアキゾウムシの行動観察装置を開発し、数種類の天然物が忌避作用を示すことを明らかにした。

2022年10月、東金市内の畑でオリーブの収穫に参加した城西大学の学生2022年10月、東金市内の畑でオリーブの収穫に参加した城西大学の学生

同大学のメインキャンパスがある千葉県東金市は、10年ほど前からオリーブを特産品とする取り組みを展開。東金市からもらった苗木は、キャンパス内で100株ほど栽培されている。また、学生が栽培農家で収穫を学生が手伝ったり、東金産オリーブオイルのパッケージを学生がデザインしたりするなど、学部の垣根を越えて同市と協働してきた。

さらに、オリーブの葉で作成したクラウン(冠)を市立小学校のマラソン大会などに寄贈したり、オリーブの健康効果をリーフレットにまとめ市立小中学校の食育用に配布したりするほか、市民向け講座「オリーブに親しむ」を開講するなど、同大学の地域貢献にオリーブがひと役買っている。

オリーブの生育を阻むオリーブアナアキゾウムシオリーブの生育を阻むオリーブアナアキゾウムシ

光本教授らは、こうしたオリーブにまつわる活動を「オリーブ産地化応援プロジェクト」として主宰。その一環として、2020年からオリーブの成分分析等に本格的に取り組む中、オリーブアナアキゾウムシという日本固有の昆虫による食害が日本でのオリーブの生育を阻む大きな要因となっていることを、市の担当職員や生産者から聞いた。

文献調査や実地調査を通して、この問題に対する対応策が不足していると感じた光本教授らは自ら研究を進め、環境にやさしい数種類の天然物にこの虫に対する忌避効果があることを突き止めた。栽培管理にかかる労力を大幅に削減しうる本薬剤の実用化により、東金市および日本でのオリーブ栽培が大きく進展することが期待される。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る