人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
240401・ニッソーグリーン マスタピース水和剤SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

【特殊報】スモモに「スモモミハバチ」県内で初めて確認 佐賀県2023年8月10日

一覧へ

佐賀県農業技術防除センターは、露地栽培のスモモに、スモモミハバチの発生を県内で初めて確認。これを受けて、8月10日に令和5年度病害虫発生予察特殊報第1号を発令した。

スモモミハバチ成虫

スモモミハバチ成虫

2022年5月に佐賀県内の露地栽培のスモモに、穴が開いた幼果が認められ、その内部を幼虫が食害する被害が発生した(図1)。

スモモミハバチ成虫(写真提供:山口県病害虫防除所)

図1・左:被害果上の幼虫脱出孔(円内)、右:正常果

発生圃場において今年3月下旬~4月上旬に白色粘着トラップを設置し、捕獲された成虫(図2)を門司植物防疫所に同定依頼した結果、スモモミハバチであることが判明した。

白色粘着トラップで捕獲された成虫図2・白色粘着トラップで捕獲された成虫

国内では、2019年に山口県で発生が確認された後、広島県、大分県、福岡県でも発生が確認されている。

図3・老齢幼虫図3・老齢幼虫

幼虫の体色は白色から淡黄色、頭部は淡黄色で、老齢幼虫は体長10ミリ程度(図3)。

成虫の体長は5~6ミリ程度、体色は雌雄ともに黒色で、翅は暗色。寄主はスモモのみで、成虫は年に1回、春季に発生する。中国では開花初期に一斉に羽化し、幼果のがくや花托の表皮に産卵することが知られる。

幼虫食入孔(円内)図4・幼虫食入孔(円内)

孵化した幼虫は果実内部に食入し(図4)、仁を食べて内部に糞を蓄積する(図5)。幼虫は食入後、約30日で果実に穴を開けて脱出。土中に潜って土繭を形成して蛹化し(図6)、翌春に羽化する。被害果は、大きくならずに落下するが、一部は枯れて黒くなり翌年の春まで樹上に残るものもある。

果実内部の幼虫と食害図5・果実内部の幼虫と食害

土繭1目盛り:1mm図6・土繭1目盛り:1mm

同センターでは次のとおり防除対策を呼びかけている。

〇スモモの開花終了後、直ちにスモモミハバチに登録された薬剤で防除を行う。

(6点の写真提供:山口県病害虫防除所)

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る