【注意報】カンキツ、ナシ等に果樹カメムシ類 県本土で多発のおそれ 鹿児島県2023年8月31日
鹿児島県病害虫防除所は、カンキツ、ナシ等に果樹カメムシ類(チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ)が県本土で多発のおそれがあるとして、8月25日に令和5年度病害虫発生予察注意報第2号を発令した。
鹿児島県病害虫防除所によると、出水市美原町、いちき串木野市湊町および南さつま市金峰町の予察灯では、8月4~5半旬に入り、チャバネアオカメムシの誘殺虫数が平年より早い時期から急増。ツヤアオカメムシも増加傾向にある。また、一部のカンキツ園では飛来を認めた。
8月18日~23日に調査したヒノキ球果の口針鞘数(カメムシ類の吸汁痕数)は、各地点で増加。特に、出水では平均で23.8本/果(平年10.8本/果)と増加し、カメムシ類が山林のヒノキから周辺果樹園等へ移動する目安である25本/果に近づきつつある。
8月18~23日に調査したヒノキ球果での発生虫数調査では、今年のチャバネアオカメムシの成幼虫数は平年より多い。また、ヒノキの球果量は平年よりやや多く、新生世代の発生量はやや多いと推察される(8月18日付け技術情報第10号)。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇餌植物の劣化や台風等による球果の落果等で餌不足になると、成虫が果樹園へ飛来する場合があるため注意する。
〇果樹園への飛来はほ場により異なり、園内でも偏りがあるため注意深く見回り、飛来を認めたら直ちに防除する。
〇一回目の防除は残効の長い合成ピレスロイド系薬剤またはネオニコチノイド系薬剤を選択する。なお、合成ピレスロイド系薬剤はミカンハダニの発生を助長するため、散布後の発生に注意する。
〇防除にあたっては、防除薬剤の使用回数や使用時期を遵守し、薬剤の飛散に十分注意する。
重要な記事
最新の記事
-
米農家の「時給」 23年も厳しく 農業経営統計調査(確報)から試算 「欧米並みの所得補償」必要性を示唆2025年4月7日
-
米屋の廃業が2年連続で増加 約2割が「赤字」帝国データバンク2025年4月7日
-
JAとうと上野町支店がオープン、3月17日から営業開始 JA全農岐阜2025年4月7日
-
小学生以下の卓球大会を応援「全農杯2025年全日本卓球選手権大会」開催2025年4月7日
-
原木シイタケ 収穫が最盛期 JA阿蘇2025年4月7日
-
茨城県のブランド豚「ローズポークロース特価キャンペーン」実施中 JAタウン2025年4月7日
-
「第54回 東京都農業祭~植木部門~」12日・13日に開催 JA東京中央会2025年4月7日
-
【今川直人・農協の核心】全中の復権2025年4月7日
-
土壌の砕土率をリアルタイムで計測するシステムを開発 農研機構2025年4月7日
-
兵庫県丹波市立「農(みのり)の学校」第7期生入学式 10~60代の受講生8名 マイファーム2025年4月7日
-
日本の美しい農村、未来へ「丹波篠山国際博」スタート2025年4月7日
-
地産地消の取り組み 冷凍食品「北海道産ぶりのフライ」発売 無印良品2025年4月7日
-
再販のたび完売の遮熱帽子「ウルトラライトハット」シリーズ全3種類を販売開始 丸福繊維2025年4月7日
-
ガーデニングをより楽しく『よくわかる植物の病害虫 防ぎ方・なおし方』発売2025年4月7日
-
「スキーポン」米・農業資材卸大手と現地代理販売契約を締結 アクプランタ2025年4月7日
-
【役員人事】森紙業株式会社(4月1日付)2025年4月7日
-
無料の肥料設計相談会 北海道 岩見沢でセミナー開催 農機具王2025年4月7日
-
熱中症対策「クールフィックス 強冷感ポンチョ」新発売 昭和商会2025年4月7日
-
大人がハマる、食べ切りサイズ「ハッピーターンミニスパイス4連」新発売 亀田製菓2025年4月7日
-
植物由来ふわとろたまご「Ever Egg」パッケージをリニューアル カゴメ2025年4月7日