人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
JA全中中央①PC
JA全中中央SP

フェイガーと業務提携 農家の収入向上と持続可能な農業へ 坂ノ途中2023年9月8日

一覧へ

環境負荷の小さい農業の普及をめざす坂ノ途中は、フェイガーと業務提携契約を締結。サステナブルな社会の実現や農家の新たな収益を増やす取り組みとして、カーボンクレジットの活用を推進する。

坂ノ途中とフェイガーで推進する「カーボンクレジット」の仕組み坂ノ途中とフェイガーで推進する「カーボンクレジット」の仕組み

坂ノ途中は「100年先も続く、農業を。」を掲げ、環境負荷の小さい農業の普及を目指し、新規就農者のパートナーとして伴走している。これまで新規就農者の農作物の流通・販売を中心に事業を行なってきたが、その枠を超えて提携農家とともに持続可能な社会を目指し、カーボンニュートラルに向けた取り組みを行う。

フェイガーは農業由来カーボンクレジットの生成を行っており、農家の脱炭素の取り組みの支援及びクレジット化を通した収益化を行う日本初のスタートアップ。2023年度は10都道府県、20地域、100農家以上を対象としたプロジェクト組成を見込んでおり、2024年度はタイやミャンマーなど海外プロジェクトの開始を予定している。

世界の温室効果ガスの12%は農業由来といわれる農業には、多くの削減ポテンシャルがあるといえる。日本では水田からのメタン排出削減ポテンシャルが大きいことから、坂ノ途中の提携農家とフェイガーのソリューションを組み合わせ取り組みを広げていく。坂ノ途中の提携農家(約400件)との繋がりを活かしながら脱炭素農法の紹介や収益化を進め、1000ha以上の農地の脱炭素化とカーボンクレジットの活用をすすめ、農家の新たな収入源を生み出す。

また、坂ノ途中はラオス・ミャンマー・ネパールなどアジアのコーヒー産地で、森の中でコーヒーを育てる森林農法(アグロフォレストリー)を用いた栽培技術の提供や品質の向上に取り組んでいる。この森林保全・再生や未利用森林の活用、シェードツリーの植林などに、フェイガーが推進する「カーボンクレジット」という仕組みを導入し、コーヒー産地の脱炭素の取り組みも視野に入れている。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る