「10aの栽培で、年間1000万円の売上を達成する農業を!」オンライン勉強会開催 ココカラ2023年9月13日
施設園芸向けやしがら原料培土(ココピート)の製造販売を手がけるココカラ合同会社は9月から、主に中小施設園芸農家の生産力向上のため連続オンライン勉強会を開催。第一回目の勉強会は9月20日、「10アール1000万円を作り出すために抑えるべき5つの視点」をテーマに開催する。
同勉強会は、農学博士の池田英男氏を迎え、アグリビジネスの最前線、施設栽培技術改善、人材育成、販売コンセプトに至る生産全体のナレッジの底上げを図り、「10aの栽培で、年間1000万円の売上を達成する農業」の実現をめざす。
日本国内で1ヘクタール以上の大規模施設の技術研究が進む中、同社は、多様な中小施設園芸施設(30a以下)の持続的成長機会の支援施策として、また、新規就農者の新たな学びの場となる勉強会をめざし、日本の農業の収益性と生産性向上につなげる。
対象は、今以上に農業で売上を伸ばしたい人、"データと科学的根拠"に基づいた農業を学びたい人、施設栽培やアグリビジネスに興味のある人。
連続オンライン勉強会では、"「儲かる農業」を学ぼう〜『10アールで年間1000万円』の売上をつくる道のり"をテーマに、以下5つのポイントで学ぶ。
1.目指すゴール
・人口減少、高齢化、共働きなど農業を取り巻く社会の変化
・確かな生産技術と販売方法を確立させ、ビジネスとしての農業を目指す
2.経営計画書
・ビジネスプランは「5か年計画」で考えていく
3.データの活用
・経験と勘からデータの採取、その科学的利用法に基づいた栽培
・データの利用方法 (環境データ、植物体データ、収量データ、液肥管理データ)
4.栽培における水の役割
・植物はどのようにして水を吸収して利用しているのか?
5.施設栽培の環境
・施設栽培における環境制御技術
・地上部環境と地下部環境
・環境モニタリングの情報
◎「第一回目勉強会」開催概要
日時:9月20日 14時〜15時
テーマ:「10アール1000万円を作り出すために抑えるべき5つの視点」
・農業を正しく理解しよう
・アグリビジネスモデルからの逆算
・"経験と勘"の農業から"データと科学的根拠"に基づいた農業へ
・目指すべきビジネスモデルを知ろう
・10アール1000万円を作り出すための『栽培施設』
参加費:無料
場所:zoomでのオンライン配信
申し込み方法:下記URLから
重要な記事
最新の記事
-
米価上昇止まらず 4月7日の週のスーパー販売価格 備蓄米放出効果いつから2025年4月21日
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新ひたち野(茨城県)新組合長に矢口博之氏(4月19日)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
備蓄米放出でも価格上昇銘柄も 3月の相対取引価格2025年4月21日
-
契約通りの出荷で加算「60キロ500円」 JA香川2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
新茶シーズンが幕開け 「伊勢茶」初取引4月25日に開催 JA全農みえ2025年4月21日
-
幕別町産長芋 十勝畜産農業協同組合2025年4月21日
-
ひたちなか産紅はるかを使った干しいも JA茨城中央会2025年4月21日
-
なじみ「よりぞう」のランドリーポーチとエコバッグ 農林中央金庫2025年4月21日
-
地震リスクを証券化したキャットボンドを発行 アジア開発銀行の債券を活用した発行は世界初 JA共済連2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日