2023年度 森林総合研究所公開講演会「持続可能な豊かな森を築く」開催2023年9月14日
森林研究・整備機構森林総合研究所は10月11日、2023年度公開講演会「持続可能な豊かな森を築くー資源を提供してくれる森を築くために今必要な事―」を一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)で開催する。
近年は環境問題の解決場所として注目される森林だが、先人が「人工林」として造り育んできた森を、人間が生活するうえで利用する資源を提供してくれる「森」として改めて見直す必要がある。
こうした背景には、人工林を伐採した後に改めて植栽する「再造林」が行われず、造林未済地として残される山が急速に増えていることがあり、原因としては造林保育の経費、素材生産・流通の経費、国際経済の中での木材の価格など多くの問題を含んでいる。講演会ではこうした問題に対峙するため始まった最新の研究を紹介する。
◎開催概要
日時:10月11日 13:00~16:40(12:30受付開始)
場所:一橋大学一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2)
参加費:無料
事前登録:不要
◎内容
【講演】
「イントロダクション-日本の針葉樹人工林の現状を正しく理解する-」 研究ディレクター 宇都木玄氏
「育林作業の省力化に向けて-最先端の技術と考え方-」 九州支所 主任研究員 山川博美氏
「素材生産技術の高度化-ここまできた林業機械の自動化-」 林業工学研究領域 収穫システム研究室長 中澤昌彦氏
「世界の情勢に左右される木材の価値-国際市場における日本の在り方-」 林業経営・政策研究領域 研究員 早舩真智氏
「針葉樹だけで良いのか-立木の付加価値、広葉樹利用の温故知新-」 関西支所 森林生態研究グループ長 山下直子氏
「時間軸も考慮した資源管理-自立できる山づくりのために-」 関西支所 主任研究員 中尾勝洋氏
【パネルディスカッション】
「木材利用を行なう森林のために、その理想像は 予定調和は成り立つのか」
重要な記事
最新の記事
-
コメのスポット価格に上限があるのか?【熊野孝文・米マーケット情報】2025年1月14日
-
大阪からニッポンフードシフト「NIPPON FOOD SHIFT FES.大阪」開催 農水省2025年1月14日
-
【今川直人・農協の核心】伝わる全農の緊張感2025年1月14日
-
本格デビュー 三重県産新品種いちご「うた乃」販売開始 JAタウン2025年1月14日
-
JR大阪駅みのりみのるマルシェ「大分の実り」18日に開催 JA全農2025年1月14日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」甘太くんスイーツなど大分の食を堪能 JAタウン2025年1月14日
-
マスクメロンなど静岡の逸品が大集結「頂」フェア開催中 JAタウン2025年1月14日
-
47都道府県の果汁 ニッポンエール「グミっとチョコ」発売 JA全農2025年1月14日
-
「青森米ダブルキャンペーン」実施 JA全農あおもり2025年1月14日
-
豆乳購入の理由は「健康に良い」が最多 豆乳購入状況実態調査 日本豆乳協会2025年1月14日
-
青果サプライチェーンで生産者の販路創出「でいたらぼ」へ出資 アグリビジネス投資育成2025年1月14日
-
細胞寿命を半永久化した馴化培地を開発 ウシ体外受精卵の品質向上に成功 農研機構2025年1月14日
-
「令和6年12月28日からの大雪」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年1月14日
-
山形県から米粉の魅力発信「第2回おいしい米粉パンコンテスト」開催2025年1月14日
-
香港向け家きん由来製品 埼玉県からの輸出再開 農水省2025年1月14日
-
公式インスタフォロワー1万人突破 記念キャンペーン13日から パルシステム2025年1月14日
-
外食市場調査11月度 市場規模は3004億円 コロナ禍前比で4か月ぶりに後退2025年1月14日
-
過去最多の応募件数195件「学生ビジネスプランコンテスト」4期開催 あぐラボ2025年1月14日
-
鳥インフル 米ペンシルバニア州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月14日
-
鳥インフル ポーランドからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年1月14日