AI潅水施肥システムのゼロアグリ 環境にやさしい「美やさい」ブランドの実証販売を開始2023年10月13日
ルートレック・ネットワークスは、同社が開発するAI潅水施肥システム「ゼロアグリ」を導入した生産者が作った野菜のブランド「美やさい」を立ち上げた。水と肥料をコントロールし、品質高く、節水や化学肥料削減に配慮して栽培した野菜を「美やさい」とし、今後ECサイトや大手スーパーなどで販売を予定。10月14日には東京・赤坂で開催のヒルズマルシェで実証販売を開始する。
美やさい商品イメージ
AI潅水施肥システム「ゼロアグリ」は、パイプハウス向けのスマート環境制御機器として、全国で370台以上が導入され、作物の品質向上、収量向上と生産者の産性向上に貢献。同社は、今後スマート農業機器の活用メリットの向上や普及、認知度向上をより強化していく上で、作物の生産プロセスだけでなく、販売面でも生産者をサポートしていくことが重要と考えている。また、農林水産省が掲げる「みどりの食料システム戦略」により、農業においてもCO2排出削減を意識した栽培手法が重要視されているが、販売された野菜の環境に対する消費者の意識は高いとはいえない。
そこで同社は、スマート農業機器を活用して生産した品質の高い野菜をブランド化。高品質の野菜を求める消費者と生産者を結びつけることで、スマート農業や農業における環境問題をアピールするとともに、品質の高い野菜を安心して買えるよう「美やさい」の実証販売を始める。
「美やさい」は、農業における「水やり・肥料やり」をAIでコントロールして栽培した野菜。人間では難しいAIによる毎日の細かい「水やり・肥料やり」により、作物はストレスなく健康に育ち、生産者が手間をかけて作物の手入れを行うことで、美味しく品質の高い野菜が育つ。また、化学肥料や水の過剰使用をなくすことができるため、地球環境にもやさしい野菜といえる。
「美やさい」の取り組みにおいては、おいしい野菜をつくるために大切な作物を育てるプロセスを消費者に想像してもらえるよう産地や生産者プロフィールを紹介。また、栽培時に最適な水と肥料をコントロールするため、節水減肥につながり、地球にやさしい栽培であることを消費者にも伝わりやすいよう、生産者ごとに栽培におけるCO2排出の削減量を表記する。すでにクボタがグループ社員や日本生命の社員を対象に展開する産地直送通販サイト「クボタべっぴんファーム」で先行販売しており、今後は14日のヒルズマルシェでの実証販売に加え、高付加価値型のスーパー等で販売していく。
重要な記事
最新の記事
-
米価上昇止まらず 4月7日の週のスーパー販売価格 備蓄米放出効果いつから2025年4月21日
-
【人事異動】農水省(4月21日付)2025年4月21日
-
【人事異動】JA全農(4月18日付)2025年4月21日
-
【JA人事】JA新ひたち野(茨城県)新組合長に矢口博之氏(4月19日)2025年4月21日
-
【浜矩子が斬る! 日本経済】四つ巴のお手玉を強いられる植田日銀 トラの圧力"内憂外患"2025年4月21日
-
備蓄米放出でも価格上昇銘柄も 3月の相対取引価格2025年4月21日
-
契約通りの出荷で加算「60キロ500円」 JA香川2025年4月21日
-
組合員・利用者本位の事業運営で目標総達成へ 全国推進進発式 JA共済連2025年4月21日
-
新茶シーズンが幕開け 「伊勢茶」初取引4月25日に開催 JA全農みえ2025年4月21日
-
幕別町産長芋 十勝畜産農業協同組合2025年4月21日
-
ひたちなか産紅はるかを使った干しいも JA茨城中央会2025年4月21日
-
なじみ「よりぞう」のランドリーポーチとエコバッグ 農林中央金庫2025年4月21日
-
地震リスクを証券化したキャットボンドを発行 アジア開発銀行の債券を活用した発行は世界初 JA共済連2025年4月21日
-
【JA人事】JA新潟市(新潟県)新組合長に長谷川富明氏(4月19日)2025年4月21日
-
【JA人事】JA夕張市(北海道)新組合長に豊田英幸氏(4月18日)2025年4月21日
-
食農教育補助教材を市内小学校へ贈呈 JA鶴岡2025年4月21日
-
農機・自動車大展示会盛況 JAたまな2025年4月21日
-
秋元真夏の「ゆるふわたいむ」おかやま和牛の限定焼肉メニューは「真夏星」 JAタウン2025年4月21日
-
「かわさき農業フェスタ」「川崎市畜産まつり」同時開催 JAセレサ川崎2025年4月21日
-
【今川直人・農協の核心】農福連携(2)2025年4月21日