収量高く豆腐に利用できるダイズ新品種「そらみずき」「そらみのり」を育成 農研機構2023年11月8日
農研機構は、収量が高い米国品種と加工適性が高い日本品種との交配から、多収で豆腐に利用できるダイズ新品種「そらみずき」と「そらみのり」を育成した。栽培適地は「そらみずき」(関東146号)が関東~近畿地域で、「そらみのり」(九州187号)は東海~九州地域。いずれも既存の品種と比較して3割以上の多収が見込まれ、ダイズの安定生産と供給が期待される。
「そらみずき」と「そらみのり」の生産者ほ場における現地実証試験での平均収量
ダイズの自給率は食品用に限っても2割程度で、需要の多くを輸入に依存しているため、食料安全保障の観点からダイズの自給率の向上が喫緊の課題。
一方、米国の平均単収は日本の約2倍と高い水準にあるが、米国品種は主に搾油用として育成されていることから、国産ダイズの主用途である豆腐の加工適性に影響するタンパク質含有率が低い傾向にある。
そのため、日本品種が有する優れた豆腐等への加工適性と米国品種が有する多収性を兼ね備えた品種の国内における育成が求められている。そこで農研機構は、収量が高い米国品種と加工適性が高い日本品種との交配から、収量が高く豆腐加工に利用できるダイズ品種「そらみずき」と「そらみのり」を育成した。
「そらみずき」と「そらみのり」の草姿
現地実証試験の結果から「そらみずき」は関東~近畿地域、「そらみのり」は東海~九州地域が栽培適地で、両品種とも既存の品種と比較して3割以上の多収が見込まれる。また、両品種とも米国品種等に由来する葉焼病抵抗性や難裂莢性を有するという特長を持つ。これらの品種の普及が進むことで国産ダイズの安定供給や自給率向上に貢献することが期待できる。
重要な記事
最新の記事
-
紅葉期のインバウンド、過去最高 旅館・ホテルの業績もV字回復 米需要押し上げ要因にも2024年12月26日
-
耳開げ、正月、小正月【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第322回2024年12月26日
-
年末商戦の締めくくりは梅【花づくりの現場から 宇田明】第50回2024年12月26日
-
リジェネラティブ農業 テーラーメイド化軸に 「健全な土」から バイエルクロップサイエンス・大島美紀社長に聞く(1)2024年12月26日
-
リジェネラティブ農業 テーラーメイド化軸に 「健全な土」から バイエルクロップサイエンス・大島美紀社長に聞く(2)2024年12月26日
-
「年末年始のなす消費拡大フェア」熊本・福岡の直営飲食店舗で開催 JA全農2024年12月26日
-
2025国際協同組合年に賛同する個人・団体の名簿を公開 全国実行委員会2024年12月26日
-
グテーレス国連事務総長の国際協同組合年に向けたビデオメッセージを公開 全国実行委員会2024年12月26日
-
国際協同組合年全国実行委員会が代表・副代表の年始あいさつ動画を提供2024年12月26日
-
福島県産ブランド米「福,笑い」WEBショートフィルム「おじいちゃん篇」公開2024年12月26日
-
過去最多の出店数 知多半島農業マルシェ「にこもぐ」27日に開催 愛知県半田市2024年12月26日
-
2024年度研修No.14「日射比例式灌水システム作成実習」開催 千葉大学植物工場研究会2024年12月26日
-
「日本酒イベントカレンダー20254年1月版」発表 日本酒造組合中央会2024年12月26日
-
肉おじさんが監修「金華豚生ハンバーグ」「焼ハンバーグ」新発売 平田牧場2024年12月26日
-
西アフリカの難民キャンプに「クリスマスチャリティ」衣類など約1万点を寄贈 共栄火災2024年12月26日
-
佐賀県で初開催「第26回全国農業担い手サミット」最新型農業用ドローンを展示 セキド2024年12月26日
-
規格外しいたけ活用 ファンデリー「旬をすぐに」新メニュー発売 NTTアグリテクノロジー2024年12月26日
-
宴会需要も緩やかに回復 外食産業市場動向調査11月度 日本フードサービス協会2024年12月26日
-
伊勢崎市の中学校でSDGs特別授業実施 パルシステム群馬2024年12月26日
-
サステナブルガストロノミーの実現へ 情報webメディア「うけもち」開設 あぐラボ2024年12月26日