人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
241029 グレインSP SP
日本曹達 231012 PC
FMCプレバソンSP

水田用自動抑草ロボット「アイガモロボ」抑草効果を実証 農研機構2024年1月24日

一覧へ

農研機構、有機米デザイン、東京農工大学、井関農機の4者は、水田用自動抑草ロボット「アイガモロボ」の抑草効果を確認する実証試験を全国36か所で実施。その結果、アイガモロボの使用により、雑草の発生量が水稲の収量に影響を及ぼさない程度に抑えられることを確認した。また、アイガモロボを導入しない場合と比べ収量は平均10%増加し、機械除草の回数が58%減少したことから、水稲有機栽培における省力的な雑草防除技術としての活用が期待される。

水田で稼働中のアイガモロボ水田で稼働中のアイガモロボ

化学合成農薬を使わない水稲有機栽培では、雑草防除に係る作業時間と作業負荷がとても大きく、雑草害が主要な減収要因となることから、省力的かつ安定的な雑草防除技術の開発が求められている。そこで、4者は、太陽光を動力源としてGPSで水田内を自動走行し、雑草の出芽や生育を抑制すると考えられている水田用自動抑草ロボット「アイガモロボ」の雑草抑制効果と水稲収量への影響を2か年計36か所(秋田~鹿児島)の水稲有機栽培生産者ほ場で検証した。

アイガモロボはアイガモを用いたアイガモ農法(除草)に着想を得て開発され、効果が不安定なアイガモの代替として活用が期待されている。アイガモロボを導入したほ場の幼穂形成期1における平均の推定雑草乾物重2)は16.6g/m2で、水稲の収量には影響しない程度だった。また、アイガモロボの使用により、生産者が従来から取り組む有機栽培(主に複数回の機械除草)と比較して、機械除草回数は平均で58減少。水稲平均収量(424kg/10a)は10%増加した。

以上のことから、アイガモロボは除草労力を削減しながら水稲有機栽培の収量を確保する新たな雑草対策ツールとして有効であると考えられる。一方、実証試験全体の3割程度でアイガモロボが正常に稼働しない事例も確認された。アイガモロボを水田で安定的に稼働させるためにはほ場水位を一定以上に保つ必要があり、ほ場の均平化や用水の安定供給が重要な導入条件として挙げられる。

今後は、アイガモロボの雑草防除メカニズムや水稲収量の増加に寄与した要因を解明し、ほ場の立地やサイズ等に応じた効果的なアイガモロボの運用法や適用条件等を明らかにしていく。

【PR】

RISOCARE リゾケア シンジェンタジャパン株式会社
RISOCARE リゾケア シンジェンタジャパン株式会社

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る