人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
SPヘッダー:石原バイオサイエンス・クロスアウトフロアブル
FMCプレバソンPC
FMCセンターSP:ベネビア®OD

【注意報】キュウリ、イチゴ、トマト、ナスに灰色かび病 県内全域で多発のおそれ 愛知県2024年1月31日

一覧へ

愛知県農業総合試験場は、キュウリ、イチゴ、トマト、ナスに灰色かび病の発生が県内全域で多発のおそれがあるとして、1月30日に令和5年度病害虫発生予察注意報第16号を発令した。

表:キュウリ、イチゴ、トマト、ミニトマト、ナスの灰色かび病に対する主な防除薬剤

愛知県農業総合試験場によると、1月下旬に県内ほ場(キュウリ8ほ場、イチゴ27ほ場、トマト14ほ場、ナス20ほ場)で調査を実施。その結果、キュウリの発病果率が1.50%(平年0.39%、前年0.25%)、発生ほ場率が37.5%(平年12.5%、前年12.5%)といずれも過去10年と比較して最も高かった。

イチゴの発病果率は1.41%(平年0.55%、前年0.44%)、発生ほ場率が18.5%(平年14.9%、前年14.8%)といずれも過去10年と比較して2番目に高く、トマトの発病果率も0.43%(平年0.11%、前年0.29%)、発生ほ場率が14.3%(平年4.5%、前年14.3%)といずれも過去10年と比較して2番目に高かった。また、ナスの発病果率は0.15%(平年0.34%、前年0.05%)、発生ほ場率が5.0%(平年11.5%、前年5.0%)といずれも過去10年と比較して平年並だった。

1月25日に名古屋地方気象台が発表した1か月予報によると、平年より晴れの日が少なく、日照時間は平年並か少ないと予想され、本病の発病に好適な条件が続く。

同所では次のとおり防除対策を呼びかけている。

〇病原菌は傷口や枯死した部分から侵入する。花弁から侵入することが多いため、開花後のしぼんだ花弁を摘み取る。

〇施設内が多湿になると発病が多くなるため、過剰なかん水を避け、換気を行う。

〇愛知県において、QoI剤(FRACコード:11)、SDHI剤(FRACコード:7)に対する耐性菌の発生を確認している(ただし、作物やほ場により薬剤感受性は大きく異なる)。薬剤防除は予防剤を中心に発病前から行う。

〇同系統の殺菌剤を連用すると、殺菌剤耐性菌の発生リスクが高まる。特に本病は薬剤感受性の低下に関する報告が多く、耐性を獲得しやすい病原菌であり、耐性菌発生を防ぐため、FRACコード表を参照して、異なる作用の殺菌剤をローテーション散布する。

〇被害果、被害葉は伝染源となるため、発見したら速やかにほ場外に持ち出し、適切に処分する。

重要な記事

241029・日本曹達 ミギワ10右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る