【注意報】果樹カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 山口県2024年4月24日
山口県病害虫防除所は、ナシ、モモ、リンゴ、ウメ、カンキツ、ビワなど果樹全般に果樹カメムシ類(チャバネアオカメムシ、ツヤアオカメムシ、クサギカメムシ)が県内全域で多発のおそれがあるとして、4月23日に令和6年度病害虫発生予察注意報第1号を発令した。
ビワ幼果を加害する果樹カメムシ類。ツヤアオカメムシ(左)とクサギカメムシ(4月19日撮影)
(写真提供:山口県病害虫防除所)
山口県病害虫防除所によると、クサギカメムシの隙間トラップによる越冬量調査(県内10か所)では、1トラップ当たり96.4頭(平年23.3頭)と、過去10年で最も多かった。また、4月1日~15日の予察灯における果樹カメムシ類3種の捕獲数(県内3か所)は、1頭(平年0.5頭)で、平年に比べやや多かった。
ビワ幼果への果樹カメムシ類の飛来がすでに認められており、園地への飛来が例年に比べ早まる可能性がある。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
(1)果樹カメムシ類の飛来時期や量は、地域や園地による差が大きいため、果実が存在する園地では昼間に定期的に確認し、カメムシ類の飛来を確認したら速やかに農薬を散布する。
(2)気温が高くなる6月以降は、夜間に園地内または園地周辺の外灯等を確認する。
(3)薬剤を散布する際は、別表「カメムシ類に登録のある主な薬剤」を参考に行う。
(4)薬剤散布後も園内を観察し、再度飛来を確認した場合は、追加の散布を行う。
◎防除上注意すべき事項
(1)今年は早くからカメムシ類防除が必要となる可能性があるため、薬剤選定をする際は使用回数に留意する。
(2)薬剤散布の際は、農薬使用基準を遵守し、周辺作物への飛散を防止するとともにミツバチ等に危害を及ぼすことがないよう十分注意する。
重要な記事
最新の記事
-
餃子に白ごはん 永瀬廉の食べっぷりに注目「AJINOMOTO BRANDギョーザ」新CM2025年4月3日
-
酪農・畜産業界データ統合プラットフォーム「BeecoProgram」コンセプト動画を公開 丸紅2025年4月3日
-
木南晴夏プロデュース「キナミのパン宅配便」青森県むつ市「coffee HYGGE montblanc 1955」と提携2025年4月3日
-
防災・減災「みんなでBosai×Eco CAMP」表彰式を開催 こくみん共済 coop2025年4月3日
-
米農家(個人経営体)の「時給」63円 23年、農業経営統計調査(確報)から試算 所得補償の必要性示唆2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(1)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
移植水稲の初期病害虫防除 IPM防除核に環境に優しく(2)【サステナ防除のすすめ2025】2025年4月2日
-
変革恐れずチャレンジを JA共済連入会式2025年4月2日
-
「令和の百姓一揆」と「正念場」【小松泰信・地方の眼力】2025年4月2日
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
姿かたちは美しく味はピカイチ 砂地のやわらかさがおいしさの秘密 JAあいち中央2025年4月2日
-
県産コシヒカリとわかめ使った「非常時持出米」 防災備蓄はもちろん、キャンプやピクニックにも JAみえきた2025年4月2日
-
霊峰・早池峰の恵みが熟成 ワイン「五月長根」は神秘の味わい JA全農いわて2025年4月2日
-
JA農業機械大展示会 6月27、28日にツインメッセ静岡で開催 静岡県下農業協同組合と静岡県経済農業協同組合連合会2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
【スマート農業の風】(13)ロボット農機の運用は農業を救えるのか2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日