人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
日本曹達 231012 PC
日本曹達 231012 SP

「次世代スマート農業技術の開発・改良・実用化」公募開始 生研支援センター2024年6月11日

一覧へ

生研支援センター(BRAIN)は、令和6年度当初予算「次世代スマート農業技術の開発・改良・実用化」を実施するため、委託研究課題を公募する。スマート農業技術の開発が必ずしも十分でない品目や分野について、民間企業、生産者、研究機関等が連携して行う技術の開発・改良を支援する。

高齢化等による担い手不足が深刻化する中、農業の成長産業化に向けては、ロボット技術やAI、IoT等の先端技術を活用した「スマート農業」を実現することで、生産性向上や労働力不足の解消を図る必要がある。

生研支援センターは、スマート農業技術・機器の開発が必ずしも十分でない品目や分野について、予め指定された技術(公募対象技術)を対象に、生産現場のスマート化を加速するために必要な農業技術の開発・改良を支援する「次世代スマート農業技術の開発・改良・実用化」の公募を実施する。

◎「次世代スマート農業技術の開発・改良・実用化」の公募概要

<内容>
スマート農業技術の開発が必ずしも十分でない品目や分野(野菜(露地野菜/施設園芸)・果樹・土地利用型作物)において、公募対象技術の技術開発や改良を支援する。

(1)公募をする研究の内容
①「革新的シーズ開発実現・栽培体系改良型」
現場ニーズがあるものの、これまで開発・実用化ができていない技術について、先端技術を有する研究機関の革新的シーズを用いて実用化を目指す研究と、スマート農業機械に対応した圃場への転換、品種・樹形の選定、流通・販売も見据えた栽培体系の構築につながる研究を合わせて実施。

②「現場ニーズ改良実現・栽培体系改良型」
これまで実用化が極めて限定的であり、現場ニーズを踏まえた改良等により、地域での様々な品目への実用化の可能性が高い改良研究と、スマート農業機械に対応した圃場への転換、品種・樹形の選定、流通・販売も見据えた栽培体系の構築につながる研究を合わせて実施。

<研究期間>
3年以内(令和9年3月末まで)

<委託費(上限額)>
①「革新的シーズ開発実現・栽培体系改良型」:1.8億円/年
②「現場ニーズ改良実現・栽培体系改良型」:1.4億円/年

<公募期間>
6月7日~7月5日12時(正午)まで

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る