【注意報】ネギにシロイチモジヨトウ 県内全域で多発のおそれ 千葉県2024年7月18日
千葉県農林総合研究センターは、ネギにシロイチモジヨトウが県内全域で多発のおそれがあるとして、7月17日に令和6年度病害虫発生予察注意報第4号を発令した。
写真1:幼虫。胴部側面の明瞭な白線が特徴(提供:千葉県農林総合研究センター)
千葉県農林総合研究センターによると、県内5地点のフェロモントラップ調査において、シロイチモジヨトウ(写真1)の1日当たり誘殺数は5月が0.63頭(平年0.12頭)、6月が2.04頭(平年0.17頭)と過去10年
と比較して最も多かった。
写真2:幼虫とネギ葉身内に堆積した糞(提供:千葉県農林総合研究センター)
平年では8月上旬頃から誘殺数が増加するが、今年は6月上旬から誘殺数が増え、6月中旬には平年のピークと同程度誘殺された。なお、発生量の多かった前年は7月上旬から誘殺数が増加し、7~11月の各月の誘殺数は過去10年と比較して最も多かった。
7月上旬に県内8地点で行った秋冬ネギの病害虫発生予察調査において、シロイチモジヨトウによる被害が1地点で確認された。7月上旬の調査で被害が確認されたのは初めて。
気象庁が6月25日に発表した3か月予報によると、関東甲信地方の7~9月の平均気温は高い確率60%。チョウ目害虫の発生・増加に好適な環境が続くことが予想されるため、被害の拡大が懸念される。
同所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇ほ場をよく観察し、卵塊や若齢幼虫が群棲している葉を見つけ次第、除去する。
〇老齢になるに従って薬剤の効果が低下するため、ほ場の見回り等による早期発見に努め、若齢幼虫のうちに表を参考に薬剤散布等により防除する。
写真3:食害を受けたネギ。葉身の内側から表皮を残して食害(提供:千葉県農林総合研究センター)
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日