【注意報】水稲に斑点米カメムシ類 県内全域で多発のおそれ 広島県2024年7月29日
広島県農林水産局は、水稲に斑点米カメムシ類(アカスジカスミカメ、イネカメムシ、クモヘリカメムシ等)が県内全域で多発のおそれがあるとして、7月26日に令和6年度病害虫発生予察注意報第2号を発表した。
左から、写真1:アカスジカスミカメ(体長5~6mm(提供:広島県農林水産局)、
写真2:イネカメムシ(体長12~13mm(提供:広島県西部農業技術指導所)、
写真3:クモヘリカメムシ(体長15~17mm(提供:広島県西部農業技術指導所)
広島県農林水産局によると、呉市の予察灯(7月第4半旬)におけるイネカメムシ累積誘殺数は33頭(平年3.7頭)で、過去10年で最も高くなっている。農業技術センター(東広島市)の予察灯(7月第1半旬~4半旬)におけるイネカメムシ誘殺数は、7頭(過去8年平均0頭)、アカスジカスミカメ誘殺数は、52頭(過去8年平均3.6頭)と多い。
極早生品種および早期栽培稲におけるすくい取り調査では、アカスジカスミカメ(写真1)などのカスミカメ類や、その他加害種の発生が多いほ場が見られる。要防除ほ場率は59.3%で、過去の注意報発表年をすでに上回っている。
南部地帯で加害力の高いイネカメムシ(写真2)、クモヘリカメムシ(写真3)の発生の多いほ場が見られ、今後の増殖により被害の発生が予想される。中国地方1か月予報では、気温は高く、降水量がほぼ平年並のため、増殖に好適。
左から、写真4:イネカメムシによる基部被害粒、
写真5:上段:カスミカメムシ類による被害粒(黒蝕米)
下段:クモヘリカメムシ等その他加害種による被害粒(標準的斑点米)
(提供:広島県西部農業技術指導所)
同所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇早生品種では、斑点米カメムシ類による吸汁被害(写真4、5)が集中するため、防除を徹底する。
〇近年、被害が拡大しているイネカメムシについては、出穂前の水田に侵入し、不稔症状を発生させることが確認されている。多発地域では出穂始めに防除する。
〇出穂期近くになっての畦畔などの除草は、カメムシ類を水田内に追い込むことになる。早生では除草を控える。中生では出穂2週間前までに除草を終える。
〇要防除水準:表のとおり
〇斑点米カメムシ類の調査方法については、「ひろしま病害虫情報」の「調査の方法」を参照する。
〇薬剤散布については、農薬使用基準(使用量、希釈倍数、使用時期、使用回数等)を遵守するとともに、周辺作物への飛散防止対策を徹底する。
〇最新の農薬情報は、農林水産省ホームページ「農薬コーナー」の「農薬登録情報提供システム」を参照する。
表:本田乳熟期におけるカメムシ類の発生量と斑点米の関係
重要な記事
最新の記事
-
米卸の在庫 集荷業者外からの仕入れ増える 2月末2025年4月1日
-
全国の総合JA数 496 4月1日現在2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(1)2025年4月1日
-
【農業機械安全性検査新基準の解説】機械の側から危険な作業をなくす 農研機構に聞く(2)2025年4月1日
-
7年産米概算金は先物市場の価格が参考に【熊野孝文・米マーケット情報】2025年4月1日
-
山あいで育った「宇和茶」の甘みと香り 遠赤外線製法でじっくり乾燥 JAひがしうわ2025年4月1日
-
北総台地で育った「べにはるか」使った干し芋 サツマイモ本来の自然な甘み JA成田市2025年4月1日
-
和歌山の旬を産地直送で「ココ・カラ。和歌山マルシェ」オープン JAタウン2025年4月1日
-
JAみやざき「Tege Mahalo(テゲマハロ)」リニューアルオープン JAタウン2025年4月1日
-
【役員人事】農林中金アカデミー(4月1日付)2025年4月1日
-
ササニシキのDNA継ぐ新たな神話 大崎耕土が生んだ「ささ結」 JA古川2025年4月1日
-
埼玉県で開催予定の第75回全国植樹祭に木製品寄贈、木育授業も実施 農林中金2025年4月1日
-
300名にプレゼント「農作業スタートダッシュ応援キャンペーン」4/1から開催 デンカ2025年4月1日
-
日本農薬「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に初めて認定2025年4月1日
-
【人事異動】日本農業新聞(4月1日付)2025年4月1日
-
DXを活用した生産支援システム「KOMECT(コメクト)」を開発 サタケ2025年4月1日
-
農機サービス士37人を認定 JAグループ農業機械検定 JA全農2025年4月1日
-
鳥インフル 米ニューメキシコ州など2州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月1日
-
おいしいトマトNo.1を決定「第4回全国トマト選手権」9日開催 日本野菜ソムリエ協会2025年4月1日
-
JAわかやま発足「わかやま、そのまま。」オリジナルタコスを発表2025年4月1日