人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
FMCセンターPC:ベネビア®OD
日本曹達 231012 SP

【注意報】普通期水稲に斑点米カメムシ類 被害増加に注意 徳島県2024年8月6日

一覧へ

徳島県立農林水産総合技術支援センターは、7月第5・6半旬に行った斑点米カメムシ類の調査で、水田周辺雑草地における生息数が平年に比べて多く、今後出穂期を迎える水稲に斑点米被害が増えるおそれがあることから、8月2日に令和6年度病害虫発生予察注意報第3号を発表した。

図1:過去10年間の雑草地調査における斑点米カメムシ類の平均捕獲虫数と種構成

徳島県立農林水産総合技術支援センターによると、7月第5・6半旬の普通期作水田周辺雑草地における生息数調査では、23調査地点の全てで生息を確認した。捕獲地点率が100%と、平年(70.7%)に比べてやや高く、地点当たりの捕獲虫数は37.5頭と、平年(9.2頭)の4.1倍となり、過去10年で最も高い生息数だった(図1)。

特にアカスジカスミカメ(図2)、クモヘリカメムシ(図3)、ホソハリカメムシ(図4)の割合が平年に比べて高く、それぞれ4.5倍、7.4倍3.6倍だった。

図2:アカスジカスミカメ、図3:クモヘリカメムシ、図4:ホソハリカメムシ(提供:徳島県)図2:アカスジカスミカメ、図3:クモヘリカメムシ、図4:ホソハリカメムシ(提供:徳島県)

高松地方気象台が8月1日に発表した1か月予報では、気温気温は平年より高い状態が続く見込み。今後水田への飛来及び加害の増加が予想される。

同所では次のとおり防除対策を呼びかけている。

〇斑点米カメムシ類の生息場所となる周辺雑草は、水稲出穂の10~15日前までに除去・処分する。

〇出穂直前の除草は本田内に斑点米カメムシ類を追い込むことになるので行わない。

〇出穂が早い圃場に集中して飛来する傾向にあるため、発生を認めたら早急に防除を行う。

〇薬剤散布については各薬剤の登録内容を確認のうえ、出穂期と乳熟期(出穂後約2週間頃)の2回防除を行う。

〇防除等の詳細については、徳島県植物防疫指針を参照。また、薬剤の使用に当たっては、必ず農薬ラベル記載事項を遵守する

【PR】

RISOCARE リゾケア シンジェンタジャパン株式会社
RISOCARE リゾケア シンジェンタジャパン株式会社

重要な記事

241029・日本曹達 くん煙:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る