人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー:FMC221007SP
FMCプレバソンPC
JA全中中央SP

フィリピン農業省土壌水管理局と気候変動対策で包括的連携協定(MOU)締結 国際農研2024年8月28日

一覧へ

国際農林水産業研究センター(国際農研)とフィリピン農業省土壌水管理局(BSWM)は8月9日、フィリピン共和国ケソン市のBSWM本局で、包括的な連携協定(MOU)を締結した。両機関の連携により、熱帯島嶼における資源循環型農業の実現が期待される。

フィリピン農業省土壌水管理局と気候変動対策で包括的連携協定(MOU)締結 国際農研-2.jpg同協定は、気候変動に対する農業のレジリエンスを高め、環境調和型の資源循環型農業を実現する技術開発と社会実装を目指すもの。

主な協力内容は、①土壌炭素貯留技術、②土壌流出軽減技術、③河川水質保全技術で、これらの技術は、極端気象に脆弱な熱帯・島嶼地域であるフィリピンの特性を考慮して開発される。

このうち、土壌炭素貯留技術の研究成果は、6月28日に方法論案が公表されたフィリピンにおける水田メタン削減に関するJCM(二国間クレジット制度)に次ぐ事案として期待されている。

国際農研は、これまで沖縄県石垣島にある熱帯・島嶼研究拠点およびフィリピン・ネグロス島でフィリピン農業省砂糖統制庁(SRA)と共同で、各土壌タイプにおける炭素貯留向上技術、農地における環境負荷軽減技術、土壌流出軽減技術、河川水文水質調査などの研究開発を行ってきた。

今回のBSWMとの連携により、これらの知見をフィリピン全土の多様な農地に展開することが可能となる。

連携協定により、気候変動対策技術の開発と普及が加速し、フィリピンだけでなく他の熱帯島嶼国や縄県南西諸島における持続可能な農業発展に大きく貢献することが期待される。

重要な記事

20241118 トウキョウX SPSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る