【注意報】大豆に吸実性カメムシ類 美濃地域で多発のおそれ 岐阜県2024年9月13日
岐阜県病害虫防除所は、大豆に吸実性カメムシ類(ミナミアオカメムシ、アオクサカメムシ、イチモンジカメムシなど)が美濃地域で多発のおそれがあるとして、9月12日に令和6年度病害虫発生予察注意報第6号を発表した。
(提供:岐阜県病害虫防除所)
岐阜県病害虫防除所によると、予察灯による6月第1半旬から8月第6半旬までのミナミアオカメムシ累計誘殺数は、海津市で209頭(平年27.1頭)と、平年の約8倍となっている。出穂した水田では、ミナミアオカメムシやアオクサカメムシの発生が顕著に確認されており、収穫後に大豆ほ場へ移動することが予想される。
名古屋地方気象台が9月5日に発表した1か月予報では、気温は平年より高いと予想されており、吸実性カメムシ類の繁殖に好適な条件が続くと考えられる。
同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。
〇莢伸長後期(開花200~30日後)と子実肥大中期(開花400~50日後)の防除を徹底する。
〇散布後もほ場内に吸実性カメムシ類が確認される場合は、追加の防除を実施する。
〇成幼虫は主に着莢部に生息するため、薬液が着莢部に十分付着するよう散布する。
〇カメムシ類は広範囲に移動するため、広域で一斉防除すると効果が高い。
〇薬剤抵抗性を発達させないため、同一系統の薬剤連用は避ける。
〇農薬の使用にあたっては、農薬使用基準を遵守し、周辺作物への飛散を防止するとともに、ミツバチ等に危害を及ぼすことがないよう十分注意する。
重要な記事
最新の記事
-
JAみやざき 中央会、信連、経済連を統合 4月1日2025年4月2日
-
サステナブルな取組を発信「第2回みどり戦略学生チャレンジ」参加登録開始 農水省2025年4月2日
-
JA全農×不二家「ニッポンエール パレッティエ(レモンタルト)」新発売2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金全共連アセットマネジメント(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】JA全中(4月1日付)2025年4月2日
-
外食市場調査2月度 市場規模は2939億円 2か月連続で9割台に回復2025年4月2日
-
JAグループによる起業家育成プログラム「GROW&BLOOM」第2期募集開始 あぐラボ2025年4月2日
-
【役員人事】農林中金ファシリティーズ(4月1日付)2025年4月2日
-
【役員人事】PayPay証券(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤンマーホールディングス(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】コメリ(4月1日付)2025年4月2日
-
鳥インフル 英カンブリア州など3州からの生きた家きん、家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年4月2日
-
片倉コープアグリ アクプランタと協業 高温・乾燥対策資材「スキーポン」を全国展開2025年4月2日
-
頭の体操「ゆっくり健康マージャン」宮前センターで初開催 パルシステム神奈川2025年4月2日
-
鹿児島県志布志市へ企業版ふるさと納税 1100万円など寄附 渡辺パイプ2025年4月2日
-
JA埼玉中央「農業従事者専用ローン商品」取り扱い開始 オリコ2025年4月2日
-
【役員人事】ジェイカムアグリ(4月1日付)2025年4月2日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(4月1日付)2025年4月2日
-
「市民活動助成金制度」158万円助成伝達式開催 パルシステム群馬2025年4月2日
-
「ハッピーターン」が止まらないい辛旨に『辛(から)ターン』発売 亀田製菓2025年4月2日