人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
FMCベリマークSC:(SP)ヘッダー
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

【特殊報】タケ類にシナチクノメイガ 府内で初めて確認 京都府2024年10月1日

一覧へ

京都府病害虫防除所は、タケ類にシナチクノメイガを府内で初めて確認。これを受けて、10月1日に発生予察特殊報第5号を発表した。

写真1:雌成虫(提供:京都府病害虫防除所)写真1:雌成虫(提供:京都府病害虫防除所)

京都府病害虫防除所によると、7月に京都市および長岡京市のタケにおいて、葉の褐変及び葉枯れ症状が見られた。葉を確認すると、チョウ目の幼虫や蛹が確認されたことから、採集した幼虫と蛹を農林水産省神戸植物防疫所に同定依頼したところ、シナチクノメイガと同定された。

シナチクノメイガは、近年侵入が確認された外来種で、2020年に愛知県で初めて発生が確認された。その後、静岡県、山梨県、神奈川県、東京都、千葉県、栃木県、兵庫県および大阪府で発生が確認されている。

シナチクノメイガはチョウ目ツトガ科に属し、成虫は開長30~40mmで、触角は糸状。前翅前縁の先端部はゆるく曲がり、雌雄で色が異なる。同種は日本国内のノメイガ類の中では大型で、前翅に模様や斑紋がない。

雄成虫の前翅は灰褐色で、縁毛は基部が灰褐色となる黄色であるが先端部と後縁部は暗色。後翅は灰褐色で縁毛は前翅同様、基部が灰褐色の黄色(前翅後翅共にまれに黄褐色のものもいる。雌成虫(写真1)の前翅は黄褐色で末端付近が幾分ピンクになる(e)。縁毛は雄と同様で、基部が灰褐色の黄色で、先端部(c)と後縁部(d)は暗色。後翅は通常灰褐色で、中央部(f)が淡色となる。幼虫は、終齢で体長約30mm程度。体色は淡緑色~淡赤白色。幼虫は葉を綴じ合わせてその中で蛹化し、のちに成虫となる。

主な寄主はタケ類で、幼虫が葉を加害し、加害された葉は褐変する。多発すると、緑葉がなくなる。

同防除所では次のとおり防除対策を呼びかけている。

〇10月1日現在、たけのこ(野菜類)において本種に適用のある農薬はない。

〇ほ場内をよく見回り、同虫や綴じ合わされた葉等を見つけたら、可能な限り除去する。

〇同種の発生が見られた場合は、最寄りの農業改良普及センター又は病害虫防除所に相談する。

重要な記事

241025・東芝ライテック:右上長方形SP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る