人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
ヘッダー石原バイオ:ランマンフロアブルSP
FMCセンターPC:ベネビア®OD
JA全中中央SP

国内養液栽培システム市場 前年比100.7%、80億5900万円の見込 矢野経済研究所2024年10月31日

一覧へ

矢野経済研究所は、国内における施設園芸を調査。養液栽培システム市場規模について公表した。2024年の国内養液栽培システム市場は前年比100.7%の80億5900万円が見込まれる。

国内養液栽培システム市場 前年比100.jpg

市場概況

国内の農業は担い手や後継者などの労働力不足、生産者の安定収入が課題となっている。これに加え、食に対する安心や安全への意識の高まりから、消費者が減農薬作物を求めることによるコスト上昇などといった課題を抱えている。

こうしたなか、解決策の一つとして、養液栽培が普及。養液栽培は土壌病害などによる連作障害を回避できることで、地理的環境等による栽培不適地域における栽培を可能にしたり、装置化・システム化により耕起(土を耕すこと)や除草、土壌消毒などの作業が不要となるため、労働時間の短縮につながる。また周年栽培が可能となり、効率化などによる生産量の増大が可能となる。

2023年の国内の養液栽培システム市場規模は、システムメーカー出荷金額ベースで前年比92.4%の80億600万円。これは各種資材価格の高騰が製品の値上げにつながり、既存生産者の追加設備投資が難しい状況が続いていることが要因。

2024年に入り、資材価格の上昇も落ち着きつつあり、新規参入する生産者の設備投資も期待されることから、2024年の同市場規模は前年比100.7%の80億5900万円を見込む。

環境に配慮した農業への取組みが進む

農林水産省は、みどりの食料システム戦略において、「2050年までに化石燃料を使用しない施設への完全移行を目指す」という目標を掲げている。その中で、農林水産省は2027年度より実施する全ての補助事業への「クロスコンプライアンス」の導入を決定。2024年度から試行段階に入り、補助金の受給にあたり環境負荷低減の取組みを義務化する。

また、施設園芸機器・資材メーカーや食品事業者などは、みどりの食料システム法に基づく基盤確立事業実施計画の認定を受ける例が増加しており、施設園芸に関する計画の認定も進んでいる。このように国が先導役となり、環境に配慮した農業の実現に向けた取組みを生産者や施設園芸機器・資材メーカーが進めている。

今後も農業施策が牽引して、農業における環境への配慮の取組みが進むと考えられる。

将来展望

同調査では、2025年の養液栽培システム市場規模は、前年比101.0%の81億4300万円になると予測。資材価格の上昇も一服するとみられ、特に異業種から参入する事業者は初期投資が大きくても扱いやすい養液栽培システムを導入する可能性が高く、今後、市場は堅調に推移していく見通し。

また、養液栽培システムは肥料のコントロールがしやすく、植物へ適量の肥料を与えることが可能なことに加え、水耕栽培・固形培地栽培では排液循環システム等が普及することで、肥料の無駄削減が可能となる。これらは、みどりの食料システム戦略の目標である化学肥料削減に繋がることから、今後は同様の新技術の研究開発が進むと同時に、生産者への養液栽培システムの導入が推進されると考える。

同調査は4月~9月にかけて、施設園芸関連資材メーカー、関連団体・官公庁等を対象にオンライン、電話、WEBアンケートなどで行われた。

重要な記事

ヤンマーSP

最新の記事

DiSC:SP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る