窒素に頼らない新たな肥料設計を提案 鹿児島県でセミナー開催 農機具王2025年2月14日
株式会社リンクの「農機具王」アグリスイッチ事業部は2月21日、収量向上と肥料コスト削減を実現する肥料設計セミナーを鹿児島県伊佐市で開催する。
水稲栽培では、初期生育不良や高温障害、倒伏、肥料コスト増加などの課題が年々深刻化。特に窒素過多による品質低下は、収量減少や等級低下の原因となることが多く、生産者の悩みの一つとなっている。
同セミナーでは、窒素に頼らず、"収量を最大化"するための「肥料設計のポイント」を分かりやすく解説し、次の収穫に繋がる具体策を伝える。終了後は、生産者一人ひとりの悩みに合わせた最適な肥料設計を無料で提案。また、窒素過多を防ぎ、作物の品質向上に欠かせない「ケイ酸肥料(3反分・4500円相当)」を参加者全員にプレゼントする。
◎「良いものをたくさん採るための肥料設計」セミナー概要
日時:2月21日 14:00〜15:30
会場:菱刈環境改善センター(鹿児島県伊佐市菱刈前目251-1)
参加費:無料
特典:
申し込み方法:(電話)0120-343-255(受付時間:平日 9:00〜17:00)およびWebフォームから。
重要な記事
最新の記事
-
【地域を診る】地域の未来をつくる投資とは 公共性のチェック必要 京都橘大学教授 岡田知弘氏2025年2月19日
-
農林中金 奥理事長退任へ2025年2月19日
-
卓球アジアカップ出場の日本代表選手を「ニッポンの食」でサポート JA全農2025年2月19日
-
香港向け家きん由来製品 愛媛県、鹿児島、宮崎県からの輸出再開 農水省2025年2月19日
-
FC岐阜との協業でぎふの米の食育授業とサッカー教室 ぎふの米ブランド委員会(1)2025年2月19日
-
FC岐阜との協業でぎふの米の食育授業とサッカー教室 ぎふの米ブランド委員会(2)2025年2月19日
-
デジタル資産問題【消費者の目・花ちゃん】2025年2月19日
-
トラクタ体験乗車など「Farm Love with ファーマーズ&キッズフェスタ2025」に出展 井関農機2025年2月19日
-
野菜本来の味を生かした「国産野菜100%の野菜ジュース」3種を新発売 無印良品2025年2月19日
-
土壌データ見える化を手軽に「らくらく実りくんスマホ版」新発売 横山商会2025年2月19日
-
水田の中干し期間延長 J-クレジット創出方法を学ぶ勉強会開催 Green Carbon2025年2月19日
-
旬の味覚「長崎いちご」発信 特別展示「FOOD DESTINATION PORT」開催 長崎県2025年2月19日
-
掛川牛、青島みかんなどご当地グルメ大集合「春の静岡フェア」開催 クイーンズ伊勢丹2025年2月19日
-
6月12日を「ヘルシーソイラテの日」に制定 日本豆乳協会2025年2月19日
-
「第4回フードテックジャパン大阪」に出展 光選別機3機種で選別実演 サタケ2025年2月19日
-
鳥インフル アルゼンチンからの家きん肉等 輸入を一時停止 農水省2025年2月19日
-
融資により19.8億円を資金調達 累計調達額は85.8億円に 日本農業2025年2月19日
-
土に還る生分解性樹脂の黒マルチフィルム「Nature master」正式販売開始 昭光通商2025年2月19日
-
全鳥連「安全・安心・おいしい鶏肉」の啓発活動を実施中2025年2月19日
-
次世代型バイオ燃料でCO2削減「リニューアブルディーゼル」導入 パルシステム神奈川2025年2月19日