イチゴの個別包装容器を開発 流通ロスを軽減2013年3月25日
農研機構生研センターはイチゴの流通ロスを軽減させる個別包装容器を開発した。
イチゴは傷みやすく長距離輸送が難しい。もっとも流通量が多くなる冬春期(12?2月)で5?10%、3月以降の旬の時期では10?15%ほどの流通ロスが発生するといわれている。
農研機構では、こうした流通ロスを軽減させようと、平成21年度から宇都宮大学がすすめていた研究に参画。今回、「実用化の見通しが立った」として発表した。
容器は一般的な2枚貝のような形で、その一部でイチゴの柄の部分を止める。容器の中ではイチゴが浮いた状態となり、イチゴの表面は容器内のどこにも接触しないため、損傷を防ぐことができる。
開発したのは、25g用と40g用の2種類。40g用を従来のイチゴ出荷用ダンボールに収めて静岡の産地から埼玉県へ輸送したところ、果実の損傷なしが88%、軽度の損傷が12%と慣行パックに比べて損傷が少なかった。25g用では、愛媛から関西市場へ向けて販売試験を行い、輸送による損傷なしが99%という結果が出た。
個別包装容器はイチゴの水分蒸散を抑制できるため、慣行パックに比べて鮮度保持期間を大幅に延長する効果もある。5℃で貯蔵し収穫10日後の質量減少率を調べたところ、慣行パックでは3.2?15.7%減っていたのに対し、個別包装容器は最大でも3%しか減っていなかった。
また、収穫と同時に容器に収容できることや、容器が自立式のため店頭でそのまま陳列できる、などの特長もある。
農研機構では、「これまで輸送が難しいとされていた大粒イチゴや柔らかいイチゴの流通に貢献できる」と期待しており、生産現場、流通、消費、容器製造メーカーなどと連携し25年度内の実用化をめざしている。
(写真)
個別包装容器の使用例。(左)ほ場で収穫してそのまま収容できる。(右)自立式なのでそのまま陳列できる。
(関連記事)
・高校生が食と農で被災地支援 JA全中「みんなのよい食プロジェクト」(2013.01.30)
・JAみやぎ亘理などの活動を「絆」づくりの優良事例に選定 農水省(2012.04.16)
・被災農家が新天地でイチゴ栽培 JA伊達市でのその後...(2011.11.25)
・特産イチゴで化粧品を開発 JA福岡市(2011.11.02)
重要な記事
最新の記事
-
【人事異動】農水省(4月7日付)2025年4月4日
-
イミダクロプリド 使用方法守ればミツバチに影響なし 農水省2025年4月4日
-
農産物輸出額2月 前年比20%増 米は28%増2025年4月4日
-
(429)古米と新米【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月4日
-
米国の関税措置 見直し粘り強く要求 江藤農相2025年4月4日
-
「@スポ天ジュニアベースボールカップ2025」に協賛 優勝チームに「令和7年産新米」80Kg贈呈 JA全農とやま2025年4月4日
-
JAぎふ清流支店がオープン 則武支店と島支店を統合して営業開始 JA全農岐阜2025年4月4日
-
素材にこだわった新商品4品を新発売 JA熊本果実連2025年4月4日
-
JA共済アプリ「かぞく共有」機能導入に伴い「JA共済ID規約」を改定 JA共済連2025年4月4日
-
真っ白で粘り強く 海外でも人気の「十勝川西長いも」 JA帯広かわにし2025年4月4日
-
3年連続「特A」に輝く 伊賀産コシヒカリをパックご飯に JAいがふるさと2025年4月4日
-
自慢の柑橘 なつみ、ひめのつき、ブラッドオレンジを100%ジュースに JAえひめ南2025年4月4日
-
【役員人事】協同住宅ローン(4月1日付)2025年4月4日
-
大企業と新規事業で社会課題を解決する共創プラットフォーム「AGRIST LABs」創設2025年4月4日
-
【人事異動】兼松(5月12日付)2025年4月4日
-
鈴茂器工「エフピコフェア2025」出展2025年4月4日
-
全国労働金庫協会(ろうきん)イメージモデルに森川葵さんを起用2025年4月4日
-
世界最大級の食品製造総合展「FOOMAJAPAN2025」6月10日から開催2025年4月4日
-
GWは家族で「おしごと体験」稲城の物流・IT専用施設で開催 パルシステム2025年4月4日
-
「農業×酒蔵」白鶴酒造と共同プロジェクト 発酵由来のCO2を活用し、植物を育てる"循環型"の取り組み スパイスキューブ2025年4月4日