新型農機など5件を選定 農業新技術20132013年4月8日
農水省は4月5日、「農業新技術2013」として5つの技術を選定したと発表した。
農業新技術は、農業関係の研究成果のうち、「早急に生産現場に普及する必要がある重要なもの」を「農業新技術」として、毎年選定している。
7回目となる今年は、稲の新品種や農機の開発など5技術を選定した(詳細は本文下参照)。選定した農林水産技術会議では、「積極的に情報発信して、広く全国の生産者に利用し、経営改善に役立ててほしい」として、普及に向けた取り組みを進めるとしている。
◆飼料用イネ「たちすずか」 乳量18%アップ
選定されたうちの一つに、飼料用水稲用品種「たちすずか」がある。
これは農研機構近畿中国四国農業研究センターが開発した新品種で、先日公表された農水省の平成24年度農林認定品種にも選ばれた。
飼料用稲の収穫ロスを低く抑えることをめざして開発された品種で、牛が消化しにくい籾の割合が従来品種「クサノホシ」の3分の1しかなく茎葉の部分が多い。また、糖含有量が10%ほどと高いため、乳酸発酵が進みやすいなどの特長がある。
クサノホシを使っていた酪農生産者が、たちすずかに切り替えたところ、泌乳前期の乳量が18%増加したという試験結果もある。
出穂が9月初旬と遅く関東以北では登熟に至らないケースもあるため、「現在、東北向けの品種も開発中」だという。
◆作業効率高めるキャベツ収穫機 6月発売
農機では、小型汎用コンバインと乗用型のキャベツ収穫機が選定された。
小型汎用コンバインは農研機構と三菱農機の共同開発。4tトラックに載せられるほどの小型化・軽量化を実現した稲、麦、大豆、ソバなど多様な作物に対応した汎用コンバインで、中山間地や小規模区画が多い地域でも使いやすい。
すでに昨年6月から販売されており、今後はOEM(他社ブランド製品の製造)として井関農機、クボタも発売する。
キャベツ収穫機は農研機構、ヤンマー、オサダ農機が開発。作業用の人員と大型コンテナを乗せることができ、機上で選別・調製作業ができるのが特長だ。
大型のタイプは6月、小型のタイプは11月頃に発売する予定で、「すでに北海道、鹿児島、千葉などで実証試験を行い、非常に高い評価を得ている」という。
◇
選定された5技術は次の通り。
▽生産しやすく栄養価の高い稲発酵粗飼料用水稲品種「たちすずか」
▽日没後(EOD)の加温や光照射による花きの省エネルギー生産技術
▽4tトラックに積載可能な小型汎用コンバイン
▽機上調整作業と大型コンテナ収容を特長とする高能率キャベツ収穫機
▽「不知火」などの主要中晩柑の夏季出荷技術
(関連記事)
・10作物15品目を農林認定品種に 農水省 (13.04.05)
・トビイロウンカの遺伝地図作製 イネ害虫では世界初(2013.03.07)
・25年度の委託プロジェクト決定 ゲノム研究など8件 農林水産技術会議(2013.01.24)
・今年の農林水産研究成果10大トピックスを発表 セシウム除去技術など(2012.12.14)
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
【JA人事】JAみねのぶ(北海道)伊藤俊春組合長を再任(3月27日)2025年4月3日
-
農業・食料関連産業 7.9%増 124兆6926億円 23年2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
【組織変更および人事異動】フタバ産業(4月1日付)2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日