超高効率な精米工場 東洋ライス リンクウ工場2013年6月12日
東洋ライスの独創的技術を集大成した、超高効率精米工場「東洋ライス リンクウ工場」が、6月1日より本格稼働を開始した。
「東洋ライス リンクウ工場」は、同社が新たに開発した最新鋭の機器を揃え、高品質、高効率な精米を実現した。また、全く新しいシステムを導入し、従来の精米工場とは比較できない驚異的な高効率化を達成した。
「超高効率精米工場」時代の幕開けを告げる「東洋ライス リンクウ工場」には、数多くの優れた特長があるが、その中からいくつかを紹介する。
(写真)
関西圏の拠点精米工場となる「東洋ライス リンクウ工場」
◆準無人化工場でムダがない
準無人化工場であり、作業員が必要な場所は、「管理室」「荷受け室」「包装・出荷室」での昼作業だけ。夜間は無人運転となる。通常、プラント機器は無灯・無人で運転する。作業員は機器の掃除なども不要であり、少人数での運営ができ、光熱費も僅少。
作業はシステム化・無人化によりムダが無い。玄米をサンプリングし、張り込み口に投入、作業工程をプログラムし必要なボタンを押すだけなど、作業ロスが最少になる。
最少ロットは30kgから生産可能で、大ロットうるち米生産中に、小ロットもち米の生産を割り込ませることも可能だ。うるち・もちの普通精米、無洗米にも即対応している。
◆ロット切り替えわずか60秒
新方式の安全確実な虫対策により、虫混入ゼロ化を実現。作業員の清掃や殺虫剤処理が不要となった。
選別性能を高めた新型石抜機、新機種の軽異物除去装置、光学選別機の盲点を究明して開発された新型カラセンを導入し、異物混入ゼロ化を実現。糠玉問題も大幅に解消した。
ロス米は無く、残留米ゼロで完全コンタミレスを実現した。また合理的システムにより、半製品や各アイテムの余剰製品は極めて少ない。さらに人的ミスの防止と正確なトレィサビリティーが可能な、完璧な生産管理体制を構築した。
従来機では数十分かかったロット切り替え時のロスタイムは、僅か60秒に短縮し大幅なコストダウンを実現。
消費エネルギーは史上最少。CO2排出も最少。省エネ省電力型の従来工場と比べ、半分以下の消費電力。
多品種少量生産可能で、小さく静かな工場だが、1日あたり玄米120トンの高い処理能力がある。
(写真)
リンクウ工場について説明する雑賀慶二・東洋ライス社長
◇
東洋ライス リンクウ工場の所在地・連絡先は、〒598-0093大阪府泉南郡田尻町りんくうポート北5-8(TEL:072-466-3011)。
(関連記事)
・東洋ライスの金芽米に自然治癒力向上成分(2013.06.05)
・映画公開記念キャンペーン 東洋ライス、タニタ(2013.05.22)
・東洋ライス発足 世界初の米関連総合メーカー(2013.03.13)
・3月1日に新会社「東洋ライス株式会社」発足 東洋精米機・トーヨーライス(2013.02.20)
・話題のタニタ食堂と金芽米がコラボ 「タニタ食堂の金芽米」など発売 トーヨーライス (2012.11.22)
重要な記事
最新の記事
-
【飲用乳価2年ぶり4円上げ】関東先行、全国で決着へ 問われる牛乳需要拡大2025年4月3日
-
トランプ大統領「日本は米に700%関税」発言 江藤農相「理解不能」2025年4月3日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】「盗人に追い銭」外交の生贄はコメと乳製品2025年4月3日
-
旧暦・新暦の2回あった行事【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第334回2025年4月3日
-
宮崎都城市が5年連続1位 2023年市町村別農業産出額 農水省2025年4月3日
-
【第46回農協人文化賞】受賞候補者推薦のお願い2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(1)2025年4月3日
-
【現場で役立つ基礎知識】全農土づくりセミナー総合討論から 水稲の高温対策へ基本は根張り重視(2)2025年4月3日
-
越後姫プレゼントキャンペーン開催中 応募は4月20日まで JA全農にいがた2025年4月3日
-
乳しぼり体験と牛乳の飲み比べ「AKASAKAあそび!学び!フェスタ」に初登場 JA全農2025年4月3日
-
JA全農「スキみる」マッチョによるスキムミルクレシピの料理動画を公開2025年4月3日
-
開発途上地域の農林水産業研究を紹介 一般公開イベント開催 国際農研2025年4月3日
-
「令和7年3月23日に発生した林野火災」農業経営収入保険の支払い期限を延長 NOSAI全国連2025年4月3日
-
バイオスティミュラント肥料「アンビション G2」販売開始 バイエルクロップサイエンス2025年4月3日
-
子どもの収穫米を子ども食堂に提供 新しいカタチのフードドライブ 相模原市2025年4月3日
-
「放牧をまんなかに。」 ファームエイジが新ロゴとタグライン 創業40周年記念ロゴも2025年4月3日
-
横浜ビジネスグランプリ2025で奨励賞受賞 YD-Plants2025年4月3日
-
AIとスマホで農作業を革新するFaaSサービスを開発 自社農場で実証実験開始 アグリスト2025年4月3日
-
亀田製菓とSustech PPAによる屋根上太陽光発電を開始2025年4月3日
-
遠隔操作で農業ハウスの作業効率を向上「e-minori plus」新登場 ディーピーティー2025年4月3日