米の等級など 検査標準品アプリを新発売2013年8月1日
一般財団法人全国瑞穂食糧検査協会と(株)ケット科学研究所は、iPad、iPhoneなどのタブレット端末で農産物検査標準品などを見られるアプリを開発した。農産物検査員の鑑定技術向上に役立つツールとして注目される。
◆タブレット端末使った画期的サービス
コメ、麦などの等級検査は平成18年から完全民営化された。現在、JAを中心に全国約1500の登録検査機関があり、1万5000人を超える検査員が活躍している。
これらの等級検査は、毎年国が定める農産物検査標準品を基準にして行われ、その結果は生産者の所得や産地のブランド・信用などに直結する。「鑑定技術向上のためには、常日頃、標準品に触れることが重要」(中川坦・全国瑞穂食糧検査協会理事長)だが、この標準品は各登録機関に1セットずつ配布されるのみであり、すべての検査員が常に触れることは難しい。
このため、農水省は平成25年4月30日付で検査要領を改訂し、検査標準品は「写真・印刷したものも可」とした。今回開発されたアプリは、こうした制度改訂を受けて考案されたもので、近年、急速に普及しているタブレット端末を利用した画期的なサービスだ。
(写真)
iPadを持つ中川理事長(左)とiPhoneを持つ江守社長
◆タッチパネルで簡単操作
iPad用の「農産物検査標準品等」アプリは、米穀、麦類、雑穀の3種類。いずれも国が定めたすべての標準品、被害粒の限界標準品、混入見本などを網羅し、農政局・農政事務所ごと、品種・等級ごとに分かりやすく分類されている。 「標準品画像は現物と同じ色調、質感でなければならない。これの再現に苦労した」(江守元彦・ケット科学研究所社長)というように、タブレット端末ならではの高画質で細密・鮮明な画像がいつでもどこでも見られる。原寸大だけでなく拡大しても画像が崩れないほどの高解像度も特徴のひとつだ。また、実際の検査の現場でも役立つよう画像の背景色を自由に変更できるほか、被害粒に関する詳しいコメントや解説も付記されている。
使い方はいたって簡単。タッチパネルを操作するだけで、普段、PCなどに慣れていない人でもマニュアルなしで使うことができる。
iPad用「農産物検査標準品等」アプリは、米・麦・雑穀用の3種類とも各2500円。iPhone用に米、麦、雑穀のすべての被害粒の標準品だけを見られる「被害粒等限界標準品」アプリは2000円。それぞれ、年度が変わり新たな標準品が決まれば、アップデートするなどのアフターサービスで画像を更新するサービスも予定している。
8月中旬からダウンロード販売を開始。「実際の検査員やJAの営農指導員などはもちろん、コメ卸や実需者などの買い手側、生産者などの作り手側にも、わかりやすい等級見本として広まってくれれば」(中川理事長)と、期待を寄せる。
問い合わせは全国瑞穂食糧検査協会(TEL:03-3782-0011)まで。
(写真)
実際のアプリ使用イメージ
(関連記事)
・米価急落、24年産米1000円超下げ (米穀新聞記者・熊野孝文氏)(2013.05.31)
・24年産米一等比率78.3%(25年3月末現在)(2013.04.27)
・秋本孝志さん(JAあなん)、寺園誠さん(JAあいら)が満点 農産物鑑定会(2013.03.06)
・米検査、官から民へ(2000.9.5)
重要な記事
最新の記事
-
シンとんぼ(130)-改正食料・農業・農村基本法(16)-2025年2月22日
-
みどり戦略対策に向けたIPM防除の実践(47)【防除学習帖】第286回2025年2月22日
-
農薬の正しい使い方(20)【今さら聞けない営農情報】第286回2025年2月22日
-
全76レシピ『JA全農さんと考えた 地味弁』宝島社から25日発売2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付)2025年2月21日
-
農林中金 新理事長に北林氏 4月1日新体制2025年2月21日
-
大分いちご果実品評会・即売会開催 大分県いちご販売強化対策協議会2025年2月21日
-
大分県内の大型量販店で「甘太くんロードショー」開催 JAおおいた2025年2月21日
-
JAいわて平泉産「いちごフェア」を開催 みのるダイニング2025年2月21日
-
JA新いわて産「寒じめほうれんそう」予約受付中 JAタウン「いわて純情セレクト」2025年2月21日
-
「あきたフレッシュ大使」募集中! あきた園芸戦略対策協議会2025年2月21日
-
「eat AKITA プロジェクト」キックオフイベントを開催 JA全農あきた2025年2月21日
-
【人事異動】農林中央金庫(4月1日付、6月26日付)2025年2月21日
-
農業の構造改革に貢献できる組織に 江藤農相が農中に期待2025年2月21日
-
米の過去最高値 目詰まりの証左 米自体は間違いなくある 江藤農相2025年2月21日
-
【鈴木宣弘:食料・農業問題 本質と裏側】有明海漁業の危機~既存漁家の排除ありき2025年2月21日
-
村・町に続く中小都市そして大都市の過疎(?)化【酒井惇一・昔の農村・今の世の中】第329回2025年2月21日
-
(423)訪日外国人の行動とコメ【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年2月21日
-
【次期酪肉近論議】畜産部会、飼料自給へ 課題噴出戸数減で経営安定対策も不十分2025年2月21日
-
「消えた米21万トン」どこに フリマへの出品も物議 備蓄米放出で米価は2025年2月21日