米の等級など 検査標準品アプリを新発売2013年8月1日
一般財団法人全国瑞穂食糧検査協会と(株)ケット科学研究所は、iPad、iPhoneなどのタブレット端末で農産物検査標準品などを見られるアプリを開発した。農産物検査員の鑑定技術向上に役立つツールとして注目される。
◆タブレット端末使った画期的サービス
コメ、麦などの等級検査は平成18年から完全民営化された。現在、JAを中心に全国約1500の登録検査機関があり、1万5000人を超える検査員が活躍している。
これらの等級検査は、毎年国が定める農産物検査標準品を基準にして行われ、その結果は生産者の所得や産地のブランド・信用などに直結する。「鑑定技術向上のためには、常日頃、標準品に触れることが重要」(中川坦・全国瑞穂食糧検査協会理事長)だが、この標準品は各登録機関に1セットずつ配布されるのみであり、すべての検査員が常に触れることは難しい。
このため、農水省は平成25年4月30日付で検査要領を改訂し、検査標準品は「写真・印刷したものも可」とした。今回開発されたアプリは、こうした制度改訂を受けて考案されたもので、近年、急速に普及しているタブレット端末を利用した画期的なサービスだ。
(写真)
iPadを持つ中川理事長(左)とiPhoneを持つ江守社長
◆タッチパネルで簡単操作
iPad用の「農産物検査標準品等」アプリは、米穀、麦類、雑穀の3種類。いずれも国が定めたすべての標準品、被害粒の限界標準品、混入見本などを網羅し、農政局・農政事務所ごと、品種・等級ごとに分かりやすく分類されている。 「標準品画像は現物と同じ色調、質感でなければならない。これの再現に苦労した」(江守元彦・ケット科学研究所社長)というように、タブレット端末ならではの高画質で細密・鮮明な画像がいつでもどこでも見られる。原寸大だけでなく拡大しても画像が崩れないほどの高解像度も特徴のひとつだ。また、実際の検査の現場でも役立つよう画像の背景色を自由に変更できるほか、被害粒に関する詳しいコメントや解説も付記されている。
使い方はいたって簡単。タッチパネルを操作するだけで、普段、PCなどに慣れていない人でもマニュアルなしで使うことができる。
iPad用「農産物検査標準品等」アプリは、米・麦・雑穀用の3種類とも各2500円。iPhone用に米、麦、雑穀のすべての被害粒の標準品だけを見られる「被害粒等限界標準品」アプリは2000円。それぞれ、年度が変わり新たな標準品が決まれば、アップデートするなどのアフターサービスで画像を更新するサービスも予定している。
8月中旬からダウンロード販売を開始。「実際の検査員やJAの営農指導員などはもちろん、コメ卸や実需者などの買い手側、生産者などの作り手側にも、わかりやすい等級見本として広まってくれれば」(中川理事長)と、期待を寄せる。
問い合わせは全国瑞穂食糧検査協会(TEL:03-3782-0011)まで。
(写真)
実際のアプリ使用イメージ
(関連記事)
・米価急落、24年産米1000円超下げ (米穀新聞記者・熊野孝文氏)(2013.05.31)
・24年産米一等比率78.3%(25年3月末現在)(2013.04.27)
・秋本孝志さん(JAあなん)、寺園誠さん(JAあいら)が満点 農産物鑑定会(2013.03.06)
・米検査、官から民へ(2000.9.5)
重要な記事
最新の記事
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(5月1日付)2025年4月25日
-
【人事異動】石原産業(4月25日付)2025年4月25日
-
「幻の卵屋さん」多賀城・高知の蔦屋書店に出店 日本たまごかけごはん研究所2025年4月25日