人事2024 左バナー 
JA全農人事情報
左カラム_病害虫情報2021
新聞購読申込 230901
左カラム_コラム_正義派の農政論_pc
左カラム_コラム_米マーケット情報_pc
左カラム_コラム_地方の眼力_pc
左カラム_コラム_食料・農業問題 本質と裏側
左カラム_コラム_昔の農村・今の世の中_pc
左カラム_コラム_花づくり_pc
左カラム_コラム_グローバルとローカル_pc
左カラム_コラム_TPPから見える風景_pc
左カラム_コラム_ムラの角から_pc
221019石原バイオヘッドSP:ネマトリンエース
FMCプレバソンPC
FMCプレバソンSP

新型無人ヘリFAZER、全世界での販売めざす2013年10月23日

一覧へ

 ヤマハ発動機は11月、10年ぶりとなる新型の産業用無人ヘリ「FAZER(フェーザー)」を全国発売する。10月22日、都内でこの発表会を行った。

石岡修UMS事業推進部長 無人ヘリは、農業現場では水稲の種まきや農薬散布などで活躍している。1988年に国内で初めて発売され、農薬の飛散や墜落事故など問題が発生していた有人ヘリに代わり、いまでは全国で活躍している。
 ほかの防除機器に比べて1haあたりの農薬散布時間が約10分と圧倒的に短時間で済むなどのメリットがあり、2013年の水田での農薬散布面積は102万haと、全体の4割近くにまで拡大している。
 現在、ヤマハとヤンマーの2社が開発・販売しており、国内の登録機体数は2458機(2013年8月現在)。市場規模は年間約200台ある。
 発表会でヤマハの石岡修UMS(※)事業推進部長は「無人ヘリは、小規模から大規模まで、生産者の経営規模にかかわらず、防除の効率化、省力化を実現できる」として、今後さらなる生産者の高齢化や環境への対策、低コスト化などが求められる農業の生産現場で、活躍の場が増えるだろうと期待した。
 ヤマハの無人ヘリは88年のR50、97年のRMAX、03年のRMAX Type2Gに続き、FAZERが4代目。従来機に比べて、出力を24%向上したため積載力は5割増しとなり、より少ない離発着回数でより多くの面積をカバーできるようになった。また、低燃費、低騒音も実現し、環境に優しい静かなエンジンを搭載している。
 同社は、国内のみならず、タイ、韓国など水稲生産が盛んなアジア諸国、また、警備・監視・観測など非農業分野への利用も検討されている米国など、海外に向けてもFAZERを販売していきたい考えで、「2010年代後半には全世界で年間500機の販売をめざす」(石岡氏)との目標を掲げている。
 商品の価格・性能など詳細については、10月11日付の記事「無人ヘリの新型機「FAZER」を発売 ヤマハ」で。

【UMS】
 Unmanned Systeme=無人システムの略。無人ヘリ以外にも、農作業支援用の機器なども開発中。

FAZER(手前)と従来機のRMAX Type2G

(写真)
上:石岡修UMS事業推進部長
下:FAZER(手前)と従来機のRMAX Type2G

重要な記事

240918・シンジェンタライブラリー:右上長方形SP

最新の記事

クミアイ化学右カラムSP

みどり戦略

Z-GIS 右正方形2 SP 230630

注目のテーマ

注目のテーマ

JA共済連:SP

JA人事

JAバンク:SP

注目のタグ

topへ戻る