井関農機、26年度上期新商品を発表 2013年12月13日
井関農機(株)は12月12日、大田区産業プラザで平成26年度上期新商品として、大規模農家向け大型トラクタT7600シリーズ4型式など、6品目17型式の新商品を発表した。
木村典之社長は冒頭「減反の廃止、6次産業化、農業所得倍増、攻めの農業など新たな政策が打ち出されているが、変化を先取りした対応をし、アジアなど今後の成長市場に注力していく。ヰセキグループは、これまでに培った技術を活かし、国内外のシェア拡大を図っていく」とあいさつした。
新商品としては、高機能で大規模農家向けの大型トラクタ「BIG-T」T7600シリーズ4型式(140馬力?175馬力)、簡単でしっかりした作業が出来る小型コンバイン「フロンティアN」HNシリーズ4型式、大型のフラッグシップコンバイン「ジャパン」HJシリーズ4型式(5条刈97.9馬力?7条刈123馬力)、バインダ3型式、野菜移植機「ナウエルナナ」2型式の特長・性能を発表した。 また、ソフト面では、農業管理を支援するシステム「ISEKIアグリサポート」を4月より発売する。このシステムは、手持ちのスマートフォンやタブレット端末を通して、作業や機械の情報を取得できるものだ。機能としては「作業前の点検支援」「作業実績・工程管理の改善」「燃料使用状況」「走行距離・作業時間管理」「作業分析」「エラー情報」などがある。
閉会の挨拶で菊池昭夫営業本部長は「農業構造は変わるが、食料自給率50%達成に向け、農地のフル活用を目指していくものであり、大規模営農から中山間地営農まで、あらゆる日本の農地に対応して、フラッグシップ機をはじめ多様な機種を投入していく」と語った。
また農業管理支援システムについて「農機メーカーとしてハードの提供だけでなく、営農ソフトも提案していく。その為には人材の育成も進めていく。ソフトは富士通と協力し開発したもの」と説明し発表会を締めくくった。
(写真)
上:新商品を説明する木村社長
下:あいさつする菊池営業本部長
(関連記事)
・北米、中国で農機販売好調 井関農機(2013.11.13)
・タイ王国に販売会社設立 井関農機(2013.10.01)
・売上高2.2%増の348億円 井関第1四半期(2013.08.08)
・井関、トラクタ「ジアス」NTシリーズ新発売(2013.06.27)
・トラクタ中心に15品目45型式 井関の新製品(2013.06.24)
重要な記事
最新の記事
-
1人当たり精米消費、3月は微減 家庭内消費堅調も「中食」減少 米穀機構2025年4月25日
-
【JA人事】JAサロマ(北海道)櫛部文治組合長を再任(4月18日)2025年4月25日
-
静岡県菊川市でビオトープ「クミカ レフュジア菊川」の落成式開く 里山再生で希少動植物の"待避地"へ クミアイ化学工業2025年4月25日
-
25年産コシヒカリ 概算金で最低保証「2.2万円」 JA福井県2025年4月25日
-
(432)認証制度のとらえ方【三石誠司・グローバルとローカル:世界は今】2025年4月25日
-
【'25新組合長に聞く】JA新ひたち野(茨城) 矢口博之氏(4/19就任) 「小美玉の恵み」ブランドに2025年4月25日
-
水稲栽培で鶏ふん堆肥を有効活用 4年前を迎えた広島大学との共同研究 JA全農ひろしま2025年4月25日
-
長野県産食材にこだわった焼肉店「和牛焼肉信州そだち」新規オープン JA全農2025年4月25日
-
【JA人事】JA中札内村(北海道)島次良己組合長を再任(4月10日)2025年4月25日
-
【JA人事】JA摩周湖(北海道)川口覚組合長を再任(4月24日)2025年4月25日
-
第41回「JA共済マルシェ」を開催 全国各地の旬の農産物・加工品が大集合、「農福連携」応援も JA共済連2025年4月25日
-
【JA人事】JAようてい(北海道)金子辰四郎組合長を新任(4月11日)2025年4月25日
-
宇城市の子どもたちへ地元農産物を贈呈 JA熊本うき園芸部会が学校給食に提供2025年4月25日
-
静岡の茶産業拡大へ 抹茶栽培農地における営農型太陽光発電所を共同開発 JA三井リース2025年4月25日
-
静岡・三島で町ぐるみの「きのこマルシェ」長谷川きのこ園で開催 JAふじ伊豆2025年4月25日
-
システム障害が暫定復旧 農林中金2025年4月25日
-
神奈川県のスタートアップAgnaviへ出資 AgVenture Lab2025年4月25日
-
【人事異動】ヤマハ発動機(5月1日付)2025年4月25日
-
【人事異動】石原産業(4月25日付)2025年4月25日
-
「幻の卵屋さん」多賀城・高知の蔦屋書店に出店 日本たまごかけごはん研究所2025年4月25日